空気階段かたまりが明かす女装コントのこだわり「袖の芸人全員を勃起させたい」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『アメトーーク!』

「女性役やってる芸人」としてチュートリアル徳井(フリーアナウンサー・鳥飼いずみ)、空気階段かたまり(17歳の女子高生幽霊・吉野あさひ)、男性ブランコ平井(西ヨーロッパ在住の読者モデル・谷口サチ)、コットンきょん(映えニスト・みすず)、レインボー池田(池袋ドンキ店員・ふじたりえ)、かが屋・賀屋(図書館事務員・瀬戸内かや)、GAGひろゆき(京都のバスガイド・本山ひろ子)、ジェラードンかみちぃ(地下アイドル・如月マロン)、マンボウやしろ(OL・やしこ)が集結。みんな細かい設定に凝って作り込まれているのがおもしろい。

そんななかで、女装を始めたのが25年くらい前というやしろが「設定とかがそこまで複雑じゃない時代」だから怖いとおののき、自らを「ただ女装してるおじさん」と評すのが可笑しい。世代の近い徳井も「あたしたちの女装、なんか古いなって」と笑う。その徳井は、自身のキャラクター鳥飼いずみをセント・フォースに所属させようと画策したことがあるそう(事務所同士の折り合いがつかなくて断念)。

ブラジャーする派・しない派で分かれていたり、曲線を意識した仕草をしているという徳井や、女性演出家の演技指導を受けているひろゆき、メイクアップアドバイザーの資格を取るほど本格的にメイクをする池田、逆にほとんどメイクをせず、地毛でやることにこだわる賀屋など、それぞれのこだわりがおもしろい。リアルを追求し過ぎた結果、「女子のすっぴん顔」になったという賀屋はSNSで「朝起きて、鏡見たらかが屋の賀屋いた……最悪」などとつぶやかれることもあるそう。同じく「すっぴん顔」のやしろも同じ経験があるという。

「こんなシーンどう演じる?」コーナーではもぐらと徳井、浦井とかたまりなどの即興コントが観ることができて贅沢。かたまりが女装コントを演じる際のこだわり「袖の芸人全員を勃起させてやろうと思ってやってます」に痺れた。

『ゴッドタン』

たびたび『ゴッドタン』と『アメトーーク!』は、同じようにテレビのお笑いの最先端を行こうとしているゆえか、たまたま同じ時期に同種の企画が被ってしまうことがあるが、今回は5回目となる「女装ほろ苦選手権」が「女性役やってる芸人」の直前に放送されていた。

レインボー池田(のぶこ)、コットンきょん(田上京子)、男性ブランコ平井(原凛子)と出演者ももろ被りという偶然が興味深い。それぞれ、コンビでカップルYouTuber、お節介な女、潜入捜査の悲恋をコントで演じる。上質。こだわりを聞いたあとで観るとよりおもしろさが増すので、放送順は逆だが『アメトーーク!』を観たあとにこちらを観返すとより味わい深い。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

空気階段の演技がスゴい。『ゴッドタン』女装かたまりが想いを寄せる相手は?(てれびのスキマ)

【マツコとえなこ】仕事論や責任を語る。「コスプレイヤーと女装に、こんなに共通点があったなんて」(てれびのスキマ)

レインボーのリモートコントの異常なリアリティ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」