写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
金曜日はザ・マミィ林田洋平が担当する。『キングオブコント2021』では、準優勝に輝いたザ・マミィの頭脳、林田。そんな彼は、自身のインスタグラムで発信するエモーショナルな写真も話題となっている。林田が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
蟹食べ行こう

正月に食べた蟹をお見せしそびれていた。
蟹といえば、日本を代表するごちそうであることは間違いないのだが、ほかのごちそうに比べてあんまり会えない。
というか、どこで会えばいいのかよくわからない。
正月だとか親戚の集まりだとか、そういうときにだけ、どこからともなく「蟹の雰囲気」がやってきて、気がついたら食べている。
焼肉や寿司はそれよりかもう少し能動的に会いに行くし、親や先輩からの「何食べたい?」の問いに「焼肉!」「寿司!」はよく聞くけど、「蟹!」はあまり聞かない。なぜだ?
「カニ食べ行こうー♪」なんて言わない。
あの歌は、誰もそんなこと言わないということを明るく歌うという突飛なボケがおもしろくて流行った歌なのだろうか。
焼肉屋はあるのに、蟹屋があまりない理由を誰か知りませんか。
そういう研究をしている学者様はいらっしゃいませんか。
儲かりませんか?
こんなにおいしくて、みんな愛している蟹をもっと気軽に食べられるようにはできませんか?
道楽しか知りません。
僕が知らないだけなのか?
僕が副業をやるとしたら、蟹屋だな。
それか、コーラ屋。
コカとペプシを均等に混ぜた奇跡のコーラを武器に、飲食業界に風穴を開けます。
ザ・マミィ林田洋平×「QJWebカメラ部」オフィシャルグッズ販売中
オフィシャルショップはこちらから。


加賀翔(かが屋)、中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)、森田美勇人が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR