写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
水曜日は、BiSHのセントチヒロ・チッチが担当。こだわり抜かれたパフォーマンスでアイドル界を圧巻するBiSHの中でも、透き通った歌声で人気を博す。そんなチッチは、写真好きということでも知られており、SNSで投稿した写真には毎回多くのコメントが寄せられる。そんな彼女がついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
|
|
はっぴーなお話

はじまりの向日葵畑。
たまに偶然が重なり奇跡のように感じる瞬間があります。偶然と偶然が重なったら必然のようにも感じてしまいます。
奇跡と必然は隣り合わせですね。
毎日が奇跡の連続だといいますが、それに気づけるか気づけないかは自分次第なので、小さな幸せを拾い集めるように生きてみたいものです。
先日、ソロ活動が始動しました。
CENTと申します。
「向日葵」という曲を作りました、暑い夏に退屈な時間から抜け出したいと思ったときに作り出したかわいらしくも弾けそうな好奇心が詰まった曲ができた気がしていてお気に入り。
その向日葵のMVを撮っている日、あることに気づきました。
その日が向日葵の日でした。
調べてみると、気象衛星「ひまわり1号」が地球から発射された日でした。
向日葵も宇宙も私が愛するもの。
なんだかうれしくってその日一日とてつもなく最高な気持ちに包まれて過ごしました。
偶然は自分の受け取り方次第で幸せいっぱいになれます。
はっぴー!なお話でした。
これからマイペースに自分なりの表現を広げていこうと思います。
また!

加賀翔(かが屋)、中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)、森田美勇人が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -