松本潤が『テレビ千鳥』に出演。名企画「ネコか?ノブか?」で大悟のされるがままに(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

『テレビ千鳥』

ゲストはなんと松本潤。新ドラマが始まるテレビ朝日で出たい番組があるかを聞かれ『テレビ千鳥』一択だったという。名企画「ネコか?ノブか?ゲーム」を松潤バージョンで。

未だ負けたことがないという大悟が「ネコ」か「松潤」かを予想し当てる。「今まで全員芸人でやってきたやろ。で、わしら(芸人)はネコで出る以外出にくかったやろ? たぶん(松潤は松潤で)出れるのよ。ある意味、MJとワッキーは一緒なのよ」と大悟は予想するふりをして松潤に誘導を仕掛けた上で「ネコ」を予想。

松潤は予想どおり「にゃー!」と「ネコ」で出てくる。ネコで出てくる松潤のかわいらしさったらない。ノブ「人間はコタツからネコで出たい(笑)」。

そのあとも「松潤か?井戸潤(井戸田)か?ゲーム」「井戸潤か?リーダー(大野)か?ゲーム」、そして大悟が「ネコか?大悟か?ゲーム」をノブ曰く「カイジの心理戦」のような対戦で大盛り上がり。

結局、松潤が負け、罰ゲームとして爆風スランプの「リゾ・ラバ-Resort Lovers-」の歌い出しを歌い上げる「全部嘘さ!選手権」をすることに。嵐休止以来の初歌唱がまさかこれとは。

最後はノブが「ネコか?佐藤健か?ゲーム」を行い、大悟と松潤が予想。大悟の仕掛けに「十文字幻斎か!」とノブ。結果、ふたり共予想を外し、全力「かめはめ波」をふたりでやることに。ずっと全力で番組に乗っかる松潤が素晴らしかった。

『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』

「おいでやす小田24時間ロングインタビュー」。小田は番組ファンだというがこの企画に関しては「楽しみなやつおらん。絶対気が重い」と始まる前から不安げ。

生まれた街の人口を聞かれ、「それ、なんやねん。調べろよ」と序盤からキレ気味に。さらにはトゥクトゥクに乗せられ「寒い!」「聞こえへん!」とツッコミまくり。こうして困惑し壊れていく様がこの企画のおもしろさだけど、それでもやはりインタビュー自体の中身も見どころのひとつなのがいい。以下、気になる質問とその答え。

座右の銘は?「『この世は冗談でできている』。ネガティブなことがあったら、その言葉が解決してくれる。奥さんに教えてもらった言葉」。

幼少期の一番の思い出は?「毎晩のように同じ夢見てました。でっかいナスビのようなバケモンに追いかけ回される夢」。

小学校のときは人気者だった?「3年生くらいからイジメにあいました。男子から無視された。原因はガキ大将の子分に入りたくなかったから反発したみたいなこと」。

小学校時代の思い出は?「小学5年のときには応援団の団長に選ばれた。本番の前日に団長イヤやと泣き喚いて女の子に代わってもらった」。

中学時代のあだ名は?「顔が似てたので『ギバちゃん』」。

中学ではイジメは?「なかったけどサッカー部のヒエラルキーの中では最下層でした」。

中学時代好きだったアーティスト「ブルーハーツとかアンジー。アンジーは劇場の出囃子に使ってる」。

中学時代、観てたテレビは?「ダウンタウンさんを観始めた時期。『生生生生ダウンタウン』とか『ガキの使い』。その少し前の『夢で逢えたら』でハマった。松本さんがやってたガララニョロロに心掴まれた」。

反抗期は?「なかったんです。だからずっと子供のまま末っ子としてそのまま育って」。

高校は?「田舎の公立の高校。同じ高校の3年先輩にチュートリアルさん、ミキが後輩」。

『夢で逢えたら』の話のとき、スタジオの松本が「アンジー出てくれたよ」と言って、うれしそうにうなずく小田が印象的だった。

明日観たい番組:『華大さんと千鳥くん』に、オードリー春日、フワちゃんなど

『マツコの知らない世界』(TBS)「お雑煮の世界」「開運神社の世界」。

『華大さんと千鳥くん』(フジ)「プレッシャーバトン」オードリー春日、フワちゃん。

『ロンドンハーツ』(テレ朝)「一般女性が選ぶ 私服-1GP団体戦」。

『マヂカルクリエイターズ2』(テレ東)「占い界のニュースターを発掘したいよ~」ママタルト、ダイヤモンド、真空ジェシカ。

『作画プレゼン!刺さルール』(テレ朝)かが屋vsライス。

『フリースタイルティーチャー』(テレ朝)エキシビションマッチ。

『ホリケンのみんなともだち』(テレ朝)「芸人3者面談」後編。

『ぼる塾のいいじゃないキッチン』(テレ朝)「ヒコロヒー×恋の現場メシ」。

『~凪咲と芸人~マッチング』(テレ朝)に、マヂラブ村上。

【関連】『テレビ千鳥』の「ネコか?ノブか?」はバカバカしいのに奥深い、芸人の生理をえぐるゲームだ

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

アイドル現代学 嵐

今も変わらない「嵐」の絆。アイドルの“ポジティブな活動休止・解散”が増えた理由

佐藤健をダイアン津田と同等に扱う『テレビ千鳥』(てれびのスキマ)

『テレビ千鳥』の「ネコか?ノブか?」はバカバカしいのに奥深い、芸人の生理をえぐるゲームだ(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」