「このマンガがスゴい!」芸人楽屋編の1位は…ED薬を作るマンガ『JUMBO MAX』(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】広瀬アリス「エロとグロは大事」マニアックなマンガ愛を披露した「マンガ大好き芸人」

『川島・山内のマンガ沼』

『このマンガがスゴい!』とのコラボ企画で芸人楽屋編「このマンガがスゴい!」ランキングを作ろうという企画。川島、山内それぞれがノミネート作品を発表し、そこから10位までを選んでいく。

山内のノミネート作品の大半は芸人界屈指のマンガマニアのクロスバー直撃・前野から聞いた作品だという。その中で川島が特に食いついたのは、EDの薬を作るまでを描く『JUMBO MAX』。10本に絞る際には『呪術廻戦』と川島が補欠として選んだかもめんたる・う大の『マイデリケートゾーン』の争いで、すでにメジャーな作品は外すということで後者が選ばれる。

また10本に選ばれたものの中でもすでに話題を集めている『チ。』『怪獣8号』『望郷太郎』などは6位以下に。ふたりが共に挙げた唯一の作品『アンダーニンジャ』が3位。1位と2位は共に前野推薦作品。未読だった川島が2作品を流し読みした結果、2位『フールナイト』、そして1位は『JUMBO MAX』に。山内「このランキング、億動きまっせ!」。

『クイズ!THE違和感』

20個の選択肢のうち、選ぶとそれまでの全得点が没収となる「ノブジョーカー」を含め偽物が3つある「コンプリート違和感」。今回は「ペヤング」。

誰も偽物を選ばないまますべて当てたら全解答者に100万円(各10万円)分の旬の食材がプレゼントされる、という半団体戦のルールということで「みんなカッコつけに行かんとこう」と呼びかける大悟。「ここ行きましたよ感はまだいらないから。ジャニーズそういうことするときあるから(笑)」と。するとジャニーズWEST重岡が、まだ前半なのに怪しい「アップルパイテイスト」を選択。大悟「さっき言うたやつやー!」、ノブ「エエとこ見せジャニーズ!」。

ペヤングに「鬼強い」という指原が引っ張るなか、誰も偽物を引かないまま残り6つに。「クイズ番組で初めてこんなに高揚してます!」という指原がふたつ連続で当て、ついにあとひとつ当てるとコンプリートに。「どうします?(パーフェクト賞の)食材は何にします?」とスタッフに問いかけるノブ。「本当に出ると思ってないから決めてもない(笑)」。

最後の解答、誰も押せず、みんなに請われるかたちで大悟が押す。その大悟を「ギャンブルめちゃ弱男」と評すノブ。「特濃バター」を選択。「あー、負けるときの感じがしてる」と大悟が弱気になるなか、正解発表。その予感どおり「偽物」。しかも、ただの偽物ではなく「ノブジョーカー」。バラエティとしてあまりにも理想的で奇跡的なオチ。大悟「今日は寝言で『9番特濃バター』って答えちゃう……(笑)」。

『紙とさまぁ~ず』

著名人に紙(アンケート)を投げ、本人不在のまま返ってきた回答だけを使ってさまぁ~ずがトークするというありそうでなかったシステム。初回と2回目のアンケート回答者は米倉涼子。

質問内容も「『コロッケ』を注文してカレー(風味の)コロッケが来たらどう思いますか?」といった、普通のトーク番組では聞かないようなさまぁ~ずならではのもの。これ自体は三村が実際に体験したエピソード。それを話しつつ、米倉の「まあOKと思う。あ、でもクミンとかスパイスが強いカレーの味がしたらヤダなあ。いや、できれば普通のも、もうひとつ欲しいかも」という回答を読み上げていく。

そんな質問や回答に対して、ふたりがああだこうだ他愛のない雑談をしつつも、その人の人となりもしっかり浮かび上がっていくのがおもしろい。さまぁ~ずならではで、さまぁ~ずだからこそできる番組だなあと感じた。

明日観たい番組:『あちこちオードリー』に中山秀征&高橋真麻

『有吉の壁』(日テレ)、「おもしろ星野リゾートの人選手権」「有名人が集まる日本料理店」。

『あちこちオードリー』(テレ東)、中山秀征&高橋真麻。

『お笑い実力刃』(テレ朝)に、アイロンヘッド、AMEMIYA、テツandトモ、どぶろっく、ラニーノーズ。

『キョコロヒー』(テレ朝)、新企画「ダンスで伝言ゲーム」 。

『徹子の部屋』(テレ朝)に吉田鋼太郎。

戸田恵梨香×永野芽郁『ハコヅメ』(日テレ)、関水渚×仲村トオル『八月は夜のバッティングセンターで。』(テレ東)スタート。

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

妹尾朝子サムネ

少女漫画家にガチ添削されて「密着する男女」を描き直してみた…これがキュンか!恐るべし少女漫画脳

麒麟・川島「“被害者より怒っている第三者は加害者”じゃないか」。マンガ『チ。』から現代を考える(てれびのスキマ)

広瀬アリス「エロとグロは大事」マニアックなマンガ愛を披露した「マンガ大好き芸人」(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」