ぺこぱ「“ツッコまないツッコミ”をどこまでやっていけばいいか」の悩みにオードリー若林が答える(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。

若林「自分が思ってるより全然遅い。浸透とかやめ時って」

『オドぜひ』

スギちゃん&ぺこぱゲストの後編。オードリーとは「『M-1』で吉本以外のファイナリスト」「ネタにキャラと斬新なシステムを取り入れた」「共通の師匠がTAIGAさん」(若林は「テレビでTAIGAさんの名前出しちゃダメだよ」と笑う)という共通点があり、親近感があるという松陰寺がオードリーに悩みを相談し、『あちこちオードリー』のような深い芸論トークに。

「“ツッコまないツッコミ”をどこまでやっていけばいいか」という悩みに、若林は「春日はいまだに“ほんいき”の『トゥース』とかをやるから春日はブレないっていうけど、横にいた体感でいうと4~5年目はめちゃキツかった」と答えると、「それはわかるね。(自分は)言いたくはないけど、求めてはくるから『ワイルドだろぉ』って言うんだけど、場は白ける」と笑うスギちゃん。けれど「自分から引っ込めないほうがいい」と春日。

若林「本当にぺこぱのことが大好きでふたりのラジオとかYouTubeとか全部観て、エッセイも全部読んでるみたいなディレクターが現れて、その人がぺこぱMCで番組を立ち上げたときに、『松陰寺さん、これはメイクなしでラジオの感じでやってほしいんですよ』って言われたときに解禁していいと思う」「自分が思ってるより全然遅い。浸透とかやめ時って」。

今後の『M-1』について。シュウペイは出場したいというが、松陰寺は慎重。自分では新しいものを作っているつもりでも、まわりからは同じことをやっていると思われるんじゃないかと。これに若林は「自分たちのことで言えば『ズレ漫才』でやってたのをちょっと超えてるなって、自分でわかると思うのよ」と言う。

おそらく今、ぺこぱは既存のネタのMAXと並ぶくらいのネタしかできていないのだろう。自分たちもやはり4年目くらいは普通のネタ番組に出るのもキツかったと。「1回飽きられてしんどいときがあるんだよね」「たぶん、何年か経って更新したなって自分が思ったときが出時なんじゃない?」。

オードリーが辿ってきた道がオーバーラップするトークだった。

『MIU404』

前回容赦ない展開で打ちのめされ、今回のサブタイトルは「或る一人の死」。覚悟しながら手に汗握りながら観ていて麦(黒川智花)が捕まったときは絶望しかなかった。死んでしまうのは麦なのか、成川(鈴鹿央士)なのか、ひょっとしたら九重(岡田健史)ってこともあるかも……とハラハラして観ていたら、全員が助かってホッと力が抜けた次の瞬間、斜め上の展開。スゴい……。

『脱力タイムズ』

伊沢拓司&三浦奈保子を迎えて、過去の放送からのクイズというテイの総集編……と思いきや、それでは終わらないのがこの番組。事前にバッチリ予習をしてきた伊沢をあざ笑うかのように、放送をフリにして、オンエアされていないためアリタにしかわからない問題を出題。当然、アリタの圧勝。伊沢「一応ちゃんと(放送内容を)全部覚えようとして来たんですけど、(出題)範囲を疑うというところからだったんですね……。勉強不足でした、いろんな意味で」。

今日観たい番組:『24時間テレビ』がスタート。『バリバラ』は「24分テレビ」を生放送

『24時間テレビ』(日テレ)開始。

『バリバラ』(Eテレ)は生放送で「24分テレビ~愛と憎しみのパンデミック~」。

『NHKスペシャル』は「東京リボーン」の第5弾「渋谷 迷宮大改造」。

『人生最高レストラン』(TBS)に及川光博。

『ゴッドタン』(テレ東)はダイアン、かまいたち、さらば青春の光、ニューヨークによる「YouTube芸人サミット」。


  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

ブサイクな体型で笑わせることに逃げなかった、有吉弘行のカッコよさ(てれびのスキマ)

高橋ひかるの“付け焼き刃”ではないオードリー愛が観られた『スクール革命!』(てれびのスキマ)

サトミツこと佐藤満春、ロングインタビュー

サトミツこと佐藤満春。オードリーと共に歩み、日向坂46に号泣する男の、意外な野望とは?

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」