EXIT兼近「誰かが傷つく指示は断る」(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。


昨日観た番組:『あちこちオードリー』でサラっと出た兼近の本音

『マツコの知らない世界』癒やし動物の総集編。こういうの見てるとどうしても「ペット可」の物件を探してしまう。

『ロンドンハーツ』。「格付けしあう売れっ子たち」4年半ぶりでメンバーも様変わり。第6.5世代vs第7世代の構図。業界で働く女性に聞いた「付き合うならこの芸人」。芸人からも業界の女性からも評価が高いかまいたち濱家。逆に女性から低め(といっても5位)のカズレーザーが意外だった。

『テレビ千鳥』路地裏探訪シリーズ。今回は「さくら探訪」。このシリーズ、大好き。ただただ千鳥の2人が街を歩いているだけなのに、なんでこんなにおもしろいんだろう。ふたりの歩き姿に可笑しみがあふれている。

『あちこちオードリー』EXIT&藤森、後編。兼近が「誰かが傷つく(ディレクターからの)指示は断る」とサラッと言っていたのがスゴかった。EXITのファンは30代が多いという話はなるほどなあと思った。10代はまだEXITのような枠からはみ出すタイプは許せない、と。

『青春高校3年C組』、「青春!日村クイズ」この手のクイズで日村が司会だと鉄板。

フジテレビで放送された『千原ジュニアの座王』(関西テレビで3月14日放送)。準決勝の「歌対決」、ロングコートダディ堂前が『ドラえもんのうた』のイントロに乗せた即興歌が見事だった。

今も僕がここで元気に笑っていれるのは
家族や他のすべての人達の支えがあったからこそ
父よ 母よ 友よ 海よ 空よ 雲よ 山よ 君よ
生きとし生けるすべてものに マジサンキュー

堂前による『ドラえもんのうた』即興替え歌

今日観たい番組:「コウメ太夫にネタのダメ出しされた後輩、誰一人何一つ直さない説」

『有吉の壁』(日テレ)今回は日テレが舞台。

『水曜日のダウンタウン』(TBS)「コウメ太夫にネタのダメ出しされた後輩、誰一人何一つ直さない説」など。

『ひかくてきファンです!』(テレ朝)はEXITvs四千頭身。


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。