独身の男と女がいると恋愛を勧めがちなマツコ(てれびのスキマ)

qjweb_tvsukima0414

昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。


昨日観た番組:こんな時期に放送時間が拡大されてしまった『YOUは何しに日本へ?』

『YOUは何しに日本へ?』今、この時期に放送時間が95分に拡大。今回のコロナで最もロケがしにくくなった番組と言っても過言ではないのに。編成が決まった時点でこんなことになっているなんて思ってもなかったんだろうな。やはり番組は過去の映像を最大限に使いながら、YOUたちの「その後」などを追っていく。ロボット相撲YOUが、富士ソフトに就職し、ロボット相撲の運営側に回っている展開はアツい。いつも食べていた中華料理店に報告しに行くと、店主は「あ、そう」くらいの薄い反応。ありがちでリアル。

『スートリーズ』「100カメ」でAbemaTVに密着。特に報道局の新米Dがおもしろかった。材料がそろってなくてもとにかく放送はやってくる。ギリギリまで彼に任せようとする上司の親心と、最低限のクオリティを保つためDの台本をボツにして作家に書かせる苦渋の決断。時間が迫るなかでのDの孤独感が、放送終了後、反省会よりも先に食事をしてしまう解放感の大きさに如実に表れていた。あと「トンガリスト会議」、社員も会議のことを「トンガリスト」って呼んでんだな。でも「早い」ってダメ出しは趣旨に合ってないんじゃないかって思ってしまった。

『THEアンタッチャブル』相方の前で元相方に会うという企画。3時のヒロイン福田の相方は『めちゃイケ』などにも「ゆきえちゃん」として登場していた山口ゆきえ。こういう意外な関係性が見られるのもいい。さらば森田は元「カサブランカ」の大串と再会。そしてずん飯尾は、伝説のコンビ「La.おかき」の元相方・村山ひとしが登場。ネタも再現され胸アツだった。

『アウト×デラックス』浦川Dと遊井亮子の結婚。マツコ、あれだけ反対しているのに、最初は「どう?」と遊井に勧めてる。とにかく独身の男と女がいると恋愛を勧めがちなマツコ。

今日観たい番組:鉄板深夜バラエティ『ロンハー』『テレビ千鳥』『あちこちオードリー』

『ロンドンハーツ』(テレ朝)は「格付けしあう売れっ子たち」。第7世代vs第6.5世代。

『テレビ千鳥』(テレ朝)は「東京街中さくら探訪」。

『あちこちオードリー』(テレ東)はEXIT&オリラジ藤森、後編。


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。