写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。
木曜日は、2018年から俳優活動をスタートし、数々の映画やドラマなどに出演する工藤遥が担当。
フィルムカメラを相棒とし、日々の何気ない風景を撮り溜めている。そんな彼女が、日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
感想
“自分の感想”ってすごく大切だと思う。
特に、“好きではない”って感想は、
シュレッダーで粉々にされていい感想ではないと、特に思う。

たとえば、好きな人の好きな音楽を
聴いてみたけど、好みではなかった。
こうして文字に起こすと、
若干マイナスな印象に感じるけど
私は、そんなことないと思ってて。
それが、なぜ好きなのか?と尋ねてみたら、
聴こえ方が変わるかもしれない。
なぜ自分は好きじゃないのか、と
理由を探していたら、意外な側面を知ったり、己の“好き”の輪郭がハッキリしたりするかもしれない。
自分にしか持てない感想は、
良いも悪いもすべて特別なんです。
あなたはそう思う。私はこう思う。
それでよくて。それがすべてで。
どれも正解。

その気持ちって、共有するのがとても難しい。
風船に針を刺すみたいなこと。
作品を作っていく上で、大前提、
楽しんでもらえるようにしなきゃいけないけど、
みなさんが、みなさんの感想を大事にしてもらえるような、そんな作品をお届けしていきたい、というのが、これを書きながら湧いた感想です(?)。
今週より、毎週月曜23:06〜『95』(キュウゴー)という
1995年を舞台にしたドラマが始まりました。
まさに、ご覧いただく方からどんな感想が聞けるのか、楽しみな作品なんです。よろしければ。

NAOYA(ONE N’ ONLY)、中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ、工藤遥、RUI・TAIKI・KANON(BMSG TRAINEE)、森田美勇人、南條愛乃が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR