CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
現代の音楽業界のリアルを描き、King Gnu井口理やSKY-HIが帯文を寄せるなど、“表現”にまつわる作品としてさまざまなアーティストからの支持を得ていたマンガ『バジーノイズ』。 2019年4月発売の『Quick Japan』vol.143では、「今、音楽を売るということ」というテーマの特集で当時..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 日曜日は、テレビアニメ『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』などに出演する声優の南條愛乃が担当。 ポラロイドや一眼レフで日々の写真を撮り溜めている彼女。そんな「カメラ好き声優」南條愛乃が、日常の中で、ついシャッター..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 土曜日はアーティスト、モデルとして活動する森田美勇人が担当。2021年11月に自身の思想をカタチにするプロジェクト「FLATLAND」をスタート、さらに2022年3月には自らのフィルムカメラで撮り下ろした写真をヨウジ..
さらば青春の光・森田哲矢が率いるチームが日本代表となり、フランスでの世界大会に2大会連続で参加したことでも知られるフィンランド発祥のスポーツ「モルック」。簡単なルール、性別や年齢を超えて交流できる楽しさ、道具さえあればそこまで場所を取らず行える手軽さなどもあり、今、大きな注目を集めている。 世界大会..
劇作家の故・つかこうへいは、草彅剛のことを“大天才”と呼んだ。「静かなたたずまいの身中には秘やかにケモノが眠る」と評して、その比類なき演技力を絶賛。 演出家の河原雅彦は「天賦の才」、脚本家の三谷幸喜は「天衣無縫」、そして脚本家の坂元裕二は「もし俳優の五輪があったら、日本代表は草彅さんです」と語ってい..
JO1の川西拓実と桜田ひよりのダブル主演で実写映画化された『バジーノイズ』(5月3日公開)。4月12日より発売中の『Quick Japan』vol.171では、川西拓実のロングインタビューと『バジーノイズ』に関わるスタッフ陣の言葉から紐解いた特集「川西拓実“解体新書”」を掲載している。 ここでは川西..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 金曜日は、SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」にトレーニーとして所属しているRUI、TAIKI、KANONの3人が週替わりで連載を担当。 TAIKIの連載第7回は、ツアーで訪れた仙台での牛タン弁当..
年間100本以上のお笑いライブに足を運び、週20本以上の芸人ラジオを聴く、19歳・タレントの奥森皐月。 今月は、5月18日に決勝戦が生放送された『THE SECOND~漫才トーナメント~2024』(以下:『THE SECOND』)を振り返る。 『THE SECOND』らしさを感じる「観客投票システム..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 木曜日は、2018年から俳優活動をスタートし、数々の映画やドラマなどに出演する工藤遥が担当。 フィルムカメラを相棒とし、日々の何気ない風景を撮り溜めている。そんな彼女が、日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはど..
2024年8月6日(火)より発売となる総合カルチャー誌『Quick Japan』vol.173の表紙&第1特集には、5月22日に5周年を迎えた7ORDERが登場。 今年3月には、グループのリーダーである安井謙太郎がCEOを務める「株式会社L&L’s」を母体として、経営・運営も自らが主体となっ..
TXQ FICTION『イシナガキクエを探しています(4)』が5月24日(金)20時よりTVerにて配信されることが決定した。 テレビ放送なし。配信は必見 放送中にはXで日本トレンド1位になるなど、大きな反響を呼んだ『イシナガキクエを探しています』の特別編となる第4回を配信。イシナガキクエに関して追..
謎の芸人ユビッジャ・ポポポーと、よき理解者である9番街レトロなかむら☆しゅんのツーマンライブ『いいで☆すねぇ〜2』の開催が決定。チケットの先行抽選受付がスタートした。 仲よしふたりのかけ合いを生で楽しめる 本イベントは『芸人雑誌』(太田出版)が主催する企画として、2024年3月に開催されて満員御礼の..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 123
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。