ウーマン村本大輔はなぜテレビから消えた? 笑いと権力、メディアを問い直すドキュメンタリー

2021.3.14

お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔の姿に迫るドキュメンタリー『村本大輔はなぜテレビから消えたのか?』(BS12)が、3月19日(金)に放送される。

2020年のテレビ出演はわずか1回

2008年に結成されたウーマンラッシュアワーは、村本大輔と中川パラダイスの2人からなるお笑いコンビ。大阪NSC出身の彼らは、コンビ結成後すぐに頭角を現して、『笑わん会』第10回優秀賞(2009年)、『ABCお笑い新人グランプリ』最優秀新人賞(2011年)、『NHK上方漫才コンテスト』優勝(2013年)などを受賞し、お笑い界の猛者が集う『THE MANZAI』でも優勝を果たしている(2013年)。

このドキュメンタリーは、『THE MANZAI』優勝後、テレビに引っ張りだこになったものの、その後テレビで見る機会が激減した村本に密着したものだ。村本の出身地は、原子力発電所がある福井県おおい町。村本はある時期から、原発や沖縄の基地問題などを漫才のネタにするようになったが、それに合わせるようにテレビの出演回数は減り、2020年のテレビ出演は『THE MANZAI』の1回だけだった。

番組では、ジャーナリストさながらに福島や沖縄に足を運んで生の声を聞いて回り、それを笑いに変えることを模索する村本の姿を紹介。2019年に日本列島を襲った台風19号の爪あとが残る宮城県丸森町への訪問、2019年に全国を回り600回以上も行われたライブ、アメリカのスタンダップコメディ挑戦など、精力的に活動する村本に迫る。

さらに、村本がテレビから消えた理由を関係者に取材し、そこから見えてきたテレビの制作現場に漂う空気と、社会におけるお笑いの役割と可能性を検証。村本はなぜテレビから消えたのか、村本大輔という芸人を通して、テレビというメディアを見つめ直す。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

裏アカで政治家にブロックされた、ぺこぱ松陰寺「『朝まで生テレビ!』大好きでネタにもちょっと世界情勢を入れてる」(てれびのスキマ)

なぜ芸能人の政治発言は批判される?『バリバラ』三拍子の風刺漫才から考える、3つの成功例

なぜ芸能人の政治発言は批判される?『バリバラ』三拍子の風刺漫才から考える、3つの成功例

「第七世代」は初めからオンリーワンを目指す。芸人の世代間ギャップとお笑いの未来(ラリー遠田)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」