こんなときだし、ゲームでもしませんか?僕が選んだ最高のゲームベスト10(川田十夢)

2020.2.24

文=川田十夢 編集=鈴木梢


開発ユニット「AR三兄弟」の公私ともに長男で、開発者の川田十夢。AR(拡張現実)技術を駆使し、多くの人々を魅了する世界をつくり出している。

コロナウイルスが猛威を振るい始めて、安心して外出できない日々がつづく。「それなら家の中で楽しめることを」と、川田がここ数年でプレイしたゲームの中からベスト10に入った作品たちについて語る。


ウイルスの「イ」表記は、いつから大きくなったんだろう?

猛威を振るうコロナウイルス感染症の影響で、出演予定だったイベントがどんどん中止になっている。そもそも「ウィルス」と表記していたはずの「ィ」が「イ」に、いつのまにか表記が大きくなっちゃっていることも、それに誰も触れない事実も、パンデミックの渦中にあることを物語っている。こないだつくばで共演した明和電機の土佐信道社長も、中国で予定していた大きな展示が中止になったとこぼし、淡いはずの青の作業服がいつもより濃く見えた。好きなアーティストのコンサートだとか、計画していた旅行だとか、キャンセルを余儀なくされて虚無に陥っている読者は多いのではないだろうか。

こんなときは、家の中で楽しめる遊びにシフトチェンジするのが一番。たとえばゲームなんてどうだろう。いつもは時間がなくて避けていたようなビッグタイトルをプレイしてみることを強くおすすめする。当方、老後の楽しみにとっておいたゲームをここ数年で解禁、寸暇を惜しんでプレイする日々。UnityやUnrealなど、開発環境の充実によって、ゲームは百花繚乱の豊かな時代を迎えている。まずはここ数年のベスト10を勝手に発表する。

2020年2月現時点における最高のゲーム、ベスト10

ちなみに当方、かなり偏った考えを持っている。ファミコンしかやってこなかったのに、急にPS4からゲームを再開。人や動物を無闇に殺めるのは大嫌い、映画や小説を楽しむように、没入感を持ってゲームをプレイしたい。ゲームとはいえ、心奪われるような美しい瞬間があってほしい。主戦場である拡張現実に持ち込めそうな道具は、すべて移植して持ち帰りたい。そんな志向をもった変なベスト10であることをご了承ください。

川田十夢が選ぶ最高のゲームベスト10

『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』
『龍が如く7』
『GRAVITY DAZE(グラビティデイズ』)
『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』
『Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オート V)』
『Life is Strange(ライフ イズ ストレンジ)』
『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ ドーン)』
『タイムホロウ〜奪われた過去を求めて〜』
『Scribblenauts』
『ゴーストトリック』
(以上、順不同)

ドラクエは残念ながら、もう入っていない。ラスボスを倒しても、現実は何ひとつ変わらないことを知ってしまった。スーパーマリオも入っていない。ハテナブロックがニューヨーク市街に登場した一連のプロモーションには興味を持っている。ファミコンジャンプとコナミワイワイワールドは、力学の異なる漫画やゲームのタイトルを横断できる感じが拡張現実的で好きだった。列挙しないまでも次点には入っている。 ここに挙げたタイトルは順不同であるが、ジャンプの掲載順が如く、多少は脳内アンケート結果が反映されている。下から順に紹介する。『クイック・ジャパン』は『ファミ通』じゃないので、ゲーム画面のキャプチャは用いない。解説は、次のページへ続く。

DSの拡張現実的な3作品について


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

川田十夢

(かわだ・とむ) 1976年生まれ。新しい本『拡張現実的』が発売中、開発者。AR三兄弟。公私ともに長男。毎週金曜日20時からJ-WAVE 『INNOVATION WORLD』が放送中、『WIRED』で毎号連載。『AR三兄弟の素晴らしきこの世界 vol.2』が7月30日に放送決定。音楽はトリプルファイ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。