tofubeatsからの宛先を失ったメッセージ――楽しかった“クラブ”での日々の備忘録

2020.5.18

人々はこのままクラブのことなんて忘れてしまうのかもしれない

話は戻って事務所から品川駅に向かった後、新幹線で新大阪へ。珍しいほどガラガラの車中の字幕スーパーでは「COVID-19」と何度も流れ、緊急事態宣言などが出る前でしたが、少しずつ自分たちのいる世界は変わってきているのだな……と感じました。到着した大阪の人通りはまだそこまで普段と変わらずだったような気がします。市内を抜けて会場へ。「イベント延期」と張り出されていたユニバースのエントランスが悲しかったです。

無観客の会場とはいえすることは普段と同じ、機材を並べてチェックしてサラっと流してやった後はフロアで鳴りのチェック、そこから本番が始まって……といった流れでしたが、実際リハーサルも含めて10回以上は歌ったのではないかと思います。MVではライブ音声は使われていませんがふたりとも本意気でライブしておりました。

ライブをやっている最中は意外と無観客でも気にならないのですが、ハッと気づくとカメラがあるだけであったり、「POSTPONED」の看板が置いてあるのは不思議な感じでした。この撮影の後もDJの現場は数本ありましたが、ライブとしては会場で演奏したものでいうとこの日が最後になってしまったのも少し示し合わせたような感じがします。

MVで使用された「POSTPONED」看板のデザイン

この「クラブ」という楽曲は再三書いているようにコロナウイルスとは関係のない(最終の仕上げは時期がかぶっていますが、歌詞などはそれより前に完成していました)時期に制作した楽曲なのですが、このクラブに「行けたら行く」みたいなある種悠長な表現をしていられたころとまったく状況が変わってしまいました。完成したビデオを観てみると、なんのことはないと思っていた各地でのDJやライブの模様が次々と流れてきて、本当にこんな人混みの前で自分が演奏していたときなんかあったっけ?と不思議な気持ちになります。

自分が昔作った楽曲にはクラブを思い描いて作ったものがたくさんあり、それはけっこう誇張であったり過剰なロマンみたいなものを内包していたと思います。ポップスとして人とコミュニケーションをする上で、そういったドライブ感みたいなものが必要だと思っていたからです。

ただ一方でこれをもっと直観的に描きたいという気持ちもありました。それができないまま何年か経っていて、それがようやく技術的(主に作詞の点において)にできるようになったのが今でした。ですがこのメッセージは宛先を失ったまま離陸してしまい、どこにも着陸できないまま漂うはめになってしまいました。もしかしたら人々はこのまま家に居つづけてクラブのことなんて忘れてしまうかもしれません(笑)。この「クラブ」を楽しかった日々の備忘録として、または次に会う約束として楽しんでいただけましたら。

*森祐樹監督、資料などの提供ありがとうございました。ほかのスタッフの方々にも改めて感謝申し上げます。細かいクレジットはYouTubeのコメント欄にて。


  • tofubeats_TBEP_jkt

    デジタルミニアルバム『TBEP』

    2020年3月27日配信
    ダウンロード、ストリーミングはこちら

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

『Quick Japan』vol.180

粗品が「今おもろいことのすべて」を語る『Quick Japan』vol.180表紙ビジュアル解禁!50Pの徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」