JO1のダンスリーダー川尻蓮が語る、2NDアルバムでの変化「歌に対して見える景色が変わった」

2022.5.23

メンバー同士が切磋琢磨できる雰囲気

──今お聞きした歌についてのエピソードからも、3年目に入っていっそうチーム感が高まっていることを感じます。川尻さんは、JO1という“チーム”においてどういったポジションですか?

川尻 僕は、その時々によって役割が変わるのかなって思います。みんなが楽しくなり過ぎているときには、「こっちだよ」みたいに流れの舵取りをすることもありますし、逆にみんなが盛り上がるのが難しいときには、ひとりで大きい声で笑ったりして(笑)。都度、違うモードになっている気がしますね。

無理してそうしているわけじゃなく、もともと“気にし屋さん”なんですよね。みんなで話すときには、楽しいほうがいい。JO1にはおもしろいメンバーがたくさんいるので、その子が活きるときには活かしたいと思いますし。

──川尻さんとお話ししていると、「楽しく」っていう言葉がよく出てきますね。

川尻 僕は「迷ったら心が躍るほうへ」って言葉を合い言葉にしているんです。何事も、楽しいほうがいいじゃないですか。どうすればいいか迷ったときには、自分の心が躍るほうをチョイスすることを心がけていますね。

──今、楽しいですか?

川尻 楽しいですね、ずっと楽しいです。毎日が修学旅行みたいな感じです(笑)。

──そうして楽しく過ごしつつも、お互いにライバル心はあるものですか?

川尻 あります。言い方が合っているかわからないですけど、「勝ちたいな」って思うところはやっぱりありますね。「こいつ、すげーな」っていうところがみんなにあるから。純喜みたいに歌がうまくなりたい、まめ(豆原一成)みたいに力強いダンスを見せられるようになりたい、盗んでやろうって。同じ人間なんだから、自分にできないわけないって思うんです。だから結果はどうあれ、まねしてみる。そう思って進んだ結果、JO1がいい方向にいけばいいなって思うので、いい意味でみんなをライバル視していますね。

逆に(佐藤)景瑚や(木全)翔也は「いつか、蓮くんよりもダンスうまくなります」って言ってきますし、口に出さないメンバーもそれぞれライバル心はあると思います。一番近くで切磋琢磨できる、この雰囲気がずっとつづけばいいなと思っています。

──パフォーマンスのシンクロ率に重きを置いてきたJO1ですが、最近は「その一段階上を」といった趣旨の発言も聞かれます。そのプラスαの部分は、どういったものになるでしょうか?

川尻 ダンスをそろえるとなると、自分がやりたいこと、自分はこうだと思っていたものを、変えなければいけない人もいるじゃないですか。それでも表現の矢印をひとつの方向にそろえたほうが美しい瞬間はありますし、逆に、そろえないほうが美しい場合もあると思うんです。

矢印がそろう瞬間とそろわない瞬間を、意図的に起こせるグループにしたほうがいいのかなと、僕は思っていて。振付師の方も、その想定で作っていると思うんですよ。「ここはそろえたい」とか「ここは逆に、それぞれのエネルギーが見えたほうがいい」っていう意図がきっとあると思うので、そこを自分たちで汲み取って咀嚼して、意図して表現できるようになるっていうのが今、近くに見えている目標ですね。

80点以上は一生出ない

この記事の画像(全23枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『途中下車』で主演を務めた河野純喜、ヒロイン役の小西桜子と一緒に撮影現場にて

JO1“初主演”ドラマを監督する重圧と、「ちゃんと本物の役者にさせる」という決意

木全翔也&佐藤景瑚が語るJO1としての夢「パフォーマンスで世界一のアーティストになる」

白岩瑠姫&金城碧海&鶴房汐恩が語る、JO1の現在地。JAMの存在と“辿り着きたい場所”

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」