結成1年目で『ワタナベNo.1』優勝のゼンモンキーとは?佐久間宣行・加地倫三らも評価する若き才能

2021.4.27

むらまつのコンテンツ経歴

むらまつの表

<小学時代>
むらまつ 父がサッカー好きだった影響で、サッカーの国際試合とかをよく観てました。ただ、観るよりもやるほうが好きだったので、コンテンツとしてあんまり興味なかったかもしれません。ゲームも、友達の家で『ウイイレ』やるくらい。よく観ていたテレビ番組は、『クイズ!ヘキサゴン』(フジテレビ)や『いきなり!黄金伝説。』(テレビ朝日)とか。「1ヶ月1万円節約生活」などの、芸人が根性見せるような企画が好きでした。

<中学時代>
むらまつ このころ、両親が離婚しまして。経済的にちょっとランクが落ちたので、コンテンツに触れるよりも山や川で遊んでましたね。山や川で遊ぶほうがテレビを観るより楽しいと思っていました。

<高校時代>
むらまつ 高校時代から祖父の家で暮らすようになったんですけど、その祖父がなぜか『爆笑レッドシアター』、『爆笑レッドカーペット』(いずれもフジテレビ)、『イロモネア(ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円)』(TBS)、『エンタの神様』(日本テレビ)といったネタ番組をずっと録り溜めてたんですよ。

——なぜそんなにネタ番組を……。

むらまつ なんでだったんでしょうね。わからないんですけど。高校時代はそれらを再生して観てましたね。あと、本はけっこう読んでました。西加奈子さんが好きで、小説を全部持ってます。中でも、『きりこについて』が好きです。ほかにも、綿矢りささんとか、村田沙耶香さんとかも好きですね。映画も好きです。『キサラギ』とか、『愚行録』とか。

<現在>
むらまつ
 最近は『ディスカバリーチャンネル』のYouTubeチャンネルで、全裸で無人島に放り出されて生活する番組とか観てます。あとは、『あいのり』も観てます。あれもアフリカ巡ったりするので。

ヤザキ 『あいのり』をその視点メインで観るやついないって! 恋愛観ろよ!

むらまつ いやいや、アフリカ編とかアジア編がおもしろいから。

——では、自然を見るために『あいのり』を観ていると?

むらまつ そうです! そうです!

むらまつのグラフ
小学生時代はサッカーに夢中になり、中学時代は山や川で遊んでいたむらまつ。高校時代に映画や本も好むようになった。

荻野将太朗が影響を受けた人物は岡本太郎

この記事の画像(全11枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

大学お笑い『NOROSHI』優勝は「ゴールデン冠番組の獲得」と同じ? 元学生芸人のテレビ局員が、テレビ界とお笑いサークルを比較してみた

「第7世代」にも共通する「学生芸人」の連帯力|競技人口が増加する“大学お笑い”の魅力(後編)

早稲田はよしもと、明治は人力舎…? お笑いブームの最先端、“大学お笑いサークル”の魅力を聞く

なぜ「学生芸人」出身者は売れる?|“大学お笑い”の魅力

なぜ「学生芸人」「お笑いサークル」出身者は売れるのか?|“大学お笑い”の魅力を聞く

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」