QJWeb クイックジャパンウェブ

メニューを開く メニューを開く
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • Instagram Instagram
QJWeb クイックジャパンウェブ
  • CATEGORYカテゴリから探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • BACK NUMBER
  • PR
  • SPECIAL総力特集

  • FEATUREインタビュー

  • COLUMNコラム

  • NEWSニュース

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • STOREストア

  • EVENTイベント

  • ALLすべての記事

  • CONTRIBUTORコントリビューター一覧

  • ABOUTQJWebとは?

  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • SERIES
  • RANKING
  • ALL
  • BACK NUMBER
  • STORE
  • EVENT

コミケ発『ひぐらしのなく頃に』はなぜ歴史的名作なのか?「正解率1%」の謎に挑む“新たな方法”【『ボイコネ』特別企画】 (画像ギャラリー 7/7)

  • 前の画像
  • 記事トップへ
  • 次の画像
前の画像
次の画像

7/7

この記事の画像(全7枚)

  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)


  • #ひぐらしのなく頃に
  • #レビュー

この記事が掲載されているカテゴリ

  • COLUMN
  • GAME
  • PICKUP

RECOMMENDEDあなたにはコチラもオススメ

    • COLUMN
    • FEATURE
    • MUSIC

    「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

    AKB48グループ初の全国展開プロジェクトとして誕生してから、2025年10月で17周年を迎えるSKE48。名古屋・栄のSKE48劇場をホームに、地元の魅力を広く発信する“ローカルアイドルの老舗”として愛され続けている。 クイック・ジャパンでは、ゲームアプリ『SKE48の大富豪はおわらない!』とのコ..

    「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR

    2025.7.26
    MORE
  • PSYCHIC FEVER
    • FEATURE
    • LIFE
    • MUSIC

    PSYCHIC FEVER剣、中西椋雅、半田龍臣の今につながるバイト経験と親の教え「武器になるものがないとやっていけない」

    お笑い芸人、アーティスト、俳優など、話題のタレントに「仕事遍歴」を聞くインタビュー連載「求人ボックスpresents Echoes of Career~人気者の仕事遍歴~」。 当時なぜその仕事を選び、それがその後の活躍にどうつながっているのか?をテーマに、現在の職業に至るまでの経歴を聞きながら、そこ..

    求人ボックス:PR

    2025.6.16
    MORE
    • COLUMN
    • MOVIE

    ホロコーストをめぐるロードムービーの“痛み”に励まされた理由。対照的な登場人物の共通点が映し出すもの(石野理子『リアル・ペイン〜心の旅〜』レビュー)

    2023年よりソロ活動を開始し、同年8月にバンド・Aooo(アウー)を結成した石野理子。連載「石野理子のシネマ基地」では、かねてより大の映画好きを明かしている彼女が、新旧問わずあらゆる作品について綴る。 第3回のテーマに石野が選んだのは『リアル・ペイン〜心の旅〜』。3月に行われる『第97回アカデミー..


    2025.2.21
    MORE
  • 漫才劇場特集/エルフ×素敵じゃないか
    • FEATURE
    • OWARAI

    エルフから素敵じゃないかに今聞きたい10の質問「私たちのことどれぐらい好き?」【『渋神ジェネレーション』特別企画】

    9月23日(火・祝)に、渋谷よしもと漫才劇場と神保町よしもと漫才劇場にて開催される、『トーキョーマンゲキフェス2025「渋神ジェネレーション」』。初の合同フェスとなる今回のイベントでは、東京よしもと漫才劇場所属の全メンバーが、世代ごとに4チームに分かれ、先輩・後輩の垣根を越えたチームバトルを繰り広げ..

    よしもと漫才劇場:PR

    2025.9.20
    MORE
    • COLUMN
    • MOVIE

    『PERFECT BLUE』が描く芸能界の解像度の高さ。主体性を他者に奪われることの危うさと、かつての私自身の葛藤(石野理子)

    2023年よりソロ活動を開始し、同年8月にバンド・Aooo(アウー)を結成した石野理子。連載「石野理子のシネマ基地」では、かねてより大の映画好きを明かしている彼女が、新旧問わずあらゆる作品について綴る。 第9回は、今敏の監督デビュー作『PERFECT BLUE』。1998年に公開され、今年Netfl..


    2025.8.31
    MORE
    • FEATURE
    • MUSIC
    • OWARAI

    数原龍友×福留光帆、尼崎あるあるが止まらない!地元トークで爆笑&ボートレース愛を熱烈プレゼン【『GⅠ 尼崎センプルカップ』特別企画】

    GENERATIONSのボーカルとして全国でライブを行い、熱狂を生んでいるアーティスト、数原龍友。一方、ボートレース大好き女子として、テレビやYouTubeで人気急上昇中のタレント、福留光帆。まったく接点がなさそうなふたりだが、実は兵庫県尼崎市出身という共通点がある。 そこで、尼崎市にある「ボートレ..

    尼崎ボートレース:PR

    2025.3.2
    MORE
    • COLUMN
    • FEATURE

    恋愛ドラマは「ムカつく女」が物語を動かす。ぼる塾が語る、“うまくいかない”ラブストーリーが最高なワケ【FOD特別企画】

    いつの時代も恋愛ドラマは、私たちの胸を躍らせてきた。サブスクが主流となった今は、最新作から思い出の作品まですぐにチェックできるように。フジテレビドラマの名作がたくさん配信されている「FOD」も、年末年始のお供として多くの人々へ“ときめき”を届けてくれるだろう。 そこで今回は、普段からYouTubeな..

    FOD:PR

    2024.12.29
    MORE
    • COLUMN
    • MUSIC
    • VTuber

    交差する“3つ”のピーナッツくんと、HIP-HOPアーティストとしての成長譚【QJぽこピー特集記念】

    『Quick Japan』vol.177(2025年4月9日発売)の表紙&第1特集に登場するVTuberユニット・ぽこピー(ぽんぽこ&ピーナッツくん)。 「Creation For Life=生きることは作ること」をテーマに、ぽこピーによる唯一無二のクリエイティブ精神を80ページを超える大ボリューム..


    2025.3.13
    MORE
  • 『関西コント保安協会』
    • COLUMN
    • OWARAI

    『キングオブコント』王者・ロングコートダディらのコントをともに作るプロたちの仕事【『関西コント保安協会』裏側レポート】

    ネタライブや企画ライブ、連日多種多様な公演を開催し続け、今年10周年を迎えたよしもと漫才劇場。舞台の裏側ではいつも、“笑い”を支えるプロフェッショナルたちが躍動している。舞台監督、作家、照明、音響、進行──信頼できるプロたちがいるから、芸人は全力でネタ・ライブに挑めるのだ。 本稿では『マンゲキ10周..

    よしもと漫才劇場:PR

    2025.10.20
    MORE
すべての記事を見る

この記事の画像(全7枚)

  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
すべて画像を見る
DAILY

人気記事ランキング

M-1グランプリ2025
1位
  • NEWS
  • OWARAI

ゼロカラン、センチネル、めぞん、イチゴ、カナメストーン、黒帯らが『M-1グランプリ』準決勝に初進出

砂田将宏(BALLISTIK BOYZ)
2位
  • COLUMN
  • REGULAR

BALLISTIK BOYZ砂田将宏「寝られるかな……ワクワク」【QJカメラ部】

3位
  • COLUMN
  • LIFE

アイドルの恋愛報道を「プロ意識が低い」と断じる前に考えたいこと。和田彩花が疑問視する“評価基準”とは

RUI(BMSG TRAINEE)「あのランドセルはこのランドセル」【QJカメラ部】
4位
  • COLUMN
  • REGULAR

TAIKI(BMSG TRAINEE)「あのランドセルはこのランドセル」【QJカメラ部】

エバース佐々木
5位
  • COLUMN
  • OWARAI
  • REGULAR

「芸人として絶対売れよう」腹をくくった美人おねえさんとの出会い<エバース佐々木「ここで1球チェンジアップ」>

すべてのランキング
Article List

人気のトピックから記事を探す

M-1

M-1

『M-1グランプリ』(エムワングランプリ)は、吉本興業と朝日放…

SKY-HI

SKY-HI

(スカイハイ)2005年、AAA(トリプル・エー)のメンバーとして…

STARGLOW

STARGLOW

BE:FIRST(ビーファースト)、MAZZEL(マーゼル)に次ぐ3つ目の…

INI

INI

社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE…

ニューヨーク

ニューヨーク

2010年に結成(NSC東京校 15期生)、屋敷裕政(やしき・ひろま…

もっと見る
CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

『ラヴィット!』の頼れるMC

TBSアナウンサー

田村真子

【連載】ここで1球チェンジアップ

お笑い芸人

佐々木隆史(エバース)
町屋良平

Aマッソのボケ&ツッコミ&グルメ担当

お笑い芸人

むらきゃみ(Aマッソ)
MASHIHO

お笑い界イチの映画狂

お笑い芸人

みなみかわ

大喜利で大ブレイク中!

タレント

福留光帆

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月
佐伯ポインティ

知らない街を散歩しながら考える

アーティスト

mikina(ExWHYZ)
石野理子
和田彩花
すべての連載陣を見る

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。

Twitterをフォローする
友だち追加

TOP COLUMN コラム一覧 コミケ発『ひぐらしのなく頃に』はなぜ歴史的名作なのか?「正解率1%」の謎に挑む“新たな方法”【『ボイコネ』特別企画】

QJWeb クイックジャパンウェブ
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • COMICQJWebコミック

  • SPECIAL総力特集

  • PICKUP編集部イチオシ記事

  • FEATUREインタビュー

  • NEWSニュース

  • JOURNAL時事ジャーナル

  • COLUMNコラム

  • REGULAR連載

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • CONTRIBUTOR一覧

  • QJストア


カテゴリで探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • VTuber
  • BACK NUMBER
  • LIST
  • TAG
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • タイアップ企画のご案内
  • スタッフ/企画募集
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 利用規約
Copyright © OHTA PUBLISHING CO. All rights reserved.
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。