「“マロ眉”が特徴的なキャラなので眉メイクにこだわった」真夏のコスプレイベントでレイヤーたちに聞いたアイメイクのこだわり

2022.9.7
「“マロ眉”が特徴的なキャラなので眉メイクにこだわった」真夏のコスプレイベントでレイヤーたちに聞いたアイメイクのこだわり

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


世界最大規模のコスプレの祭典として知られ、2022年で20周年を迎えた『世界コスプレサミット(略称:WCS、コスサミ)』。その最新回に当たる『世界コスプレサミット2022 ~20th Anniversary~』が、8月5~7日にかけて愛知県名古屋市内・オアシス21などで開催。大勢のコスプレファンが集結し、会場は大盛り上がりとなった。

そんな『WCS2022』の盛況ぶりを、現地で撮影させてもらったコスプレイヤーの写真&インタビューと併せて紹介しよう。


『WCS2022』参加コスプレイヤーに聞いたアイメイクの“こだわりポイント”

毎年、国内外から20万人以上のコスプレファンが参加。写真撮影や交流はもちろん、街中でのパレードや、コスプレパフォーマンスをはじめとしたさまざまなステージ企画も楽しめる点が特徴的な『WCS』。

今回も感染予防対策を徹底した上で、8月5日~7日の3日間にわたって開催(5日は前夜祭)。マスク着用の徹底や撮影時の距離の確保など、一人ひとりが安全面には最大限に気をつけながらイベントを楽しんでいた。

WCS2022 finale end credit roll | フィナーレエンドロール

参加者のコスチュームを見てみると、ゲームキャラクターのコスプレが多めで、その中でも特に人気が高かったのが『原神』や『ウマ娘 プリティーダービー』『Fate/Grand Order』『アズールレーン』など、スマホで遊べるタイトルのヒロインたち。中には友達同士で誘い合わせて参加し、大規模な“併せ”(同じ作品のレイヤーで集まり、集合写真の撮影を行うこと)を楽しむグループの姿も見られた。

もちろんそのほかにも、今年1月に発売されて初週で全世界の販売本数650万本を突破した『Pokemon LEGENDS アルセウス』や、続編の発売が待ち遠しい『ファイナルファンタジーVII リメイク』といった、家庭用ゲームのキャラクターに扮したレイヤーも大勢参加。アニメ作品では『WCS2022』の開催時期が『ONE PIECE FILM RED』の公開と同タイミングということもあって、同作の人気が高く、ウタやシャンクスに扮したレイヤー陣には、撮影のための長蛇の列ができていたのが印象的だった。

その中から数名のレイヤーに、アイメイクと衣装の“こだわりポイント”を聞いてみた。

「“マロ眉”が特徴的なキャラクターなので、眉メイクにこだわりました。眉毛を剃らずにテープで隠すかたちで再現したので、整えるのに思いのほか時間がかかりましたが、そのぶんいい感じに仕上がったので満足しています」(『原神』香菱/星乃まみさん)

『原神』香菱/星乃まみさん
『原神』香菱/星乃まみさん

「大きな目が特徴的なキャラクターなので、“瞳の大きさの再現”を意識しました。黒目の部分の面積が増えれば、目そのものも大きく見えるので、ふだん使っているものより大きめの15mmのカラコンを用意したんです。慣れていないサイズなのでちょっと疲れますが、キャラの雰囲気はうまく再現できたんじゃないかな……と思っています」(『原神』煙緋/ひのきおさん)

『原神』煙緋/ひのきおさん
『原神』煙緋/ひのきおさん

「キャラクターの内面や感情を表現する上で目元のメイクは重要なので、どのコスプレをするときもアイメイクにはこだわっているんですけど、今回はちょっと大変でした。というのも、眼帯で片目を隠しているので、見えているほうの目だけで人物像を表現しなければいけなくて……。北斗は強くてきれいで、クールなところもあるキャラクターなので、そういった要素を感じ取ってもらえるように、ちょっと濃いめの力強いアイメイクにしてみました」(『原神』北斗/倉地那侑さん)

『原神』北斗/倉地那侑さん
『原神』北斗/倉地那侑さん

QJWebでは『WCS2022』に加え、8月13日・14日に東京ビッグサイトで開催された『コミックマーケット100』でも取材を実施してきた。こちらのイベントの盛り上がりも、後日、レポート形式で紹介するのでお楽しみに!


この記事の画像(全11枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

somtum_tai2

Written by

ソムタム田井

(そむたむ・たい)ライター兼カメラマン。コスプレ文化の研究家として、『ORICON NEWS』『まんたんウェブ』『WebNewtype』『ファミ通.com』『Movie Walker』など、多数のWEBサイトや書籍に寄稿。コスプレイベントの企画やキャスティングを担当しつつ、世界コスプレサミット『Co..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。