“次世代No.1ボーイズグループ”最有力、Stray Kidsの魅力とは?世界中のリスナーを虜にするスキズの中毒性

2022.7.9
Stray Kids『CIRCUS【初回生産限定盤B】』

※トップ画像=Stray Kids『CIRCUS【初回生産限定盤B】』より
文=新 亜希子 編集=森田真規


3月18日にリリースしたミニアルバム『ODDINARY』にて、米Billboardアルバムチャート「Billboard 200」で1位を獲得したStray Kids(ストレイキッズ。通称「スキズ」)。K-POPアーティストとして史上3番目となる快挙を果たし、名実共に世界トップアーティストとなった。彼らは現在、『Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC”』の真っただ中。ステージでの爆発力は圧巻だ。

本稿では、“次世代No.1ボーイズグループ”との呼び声も高く、世界中で旋風を巻き起こしているStray Kidsについて紹介したい。すでに書き切れないほどの記録と魅力を持つ彼らであるから、ごく一部ではあるが。


オールラウンダーがそろった、2020年日本デビューの8人組

2017年。当時JYPエンターテインメント所属の練習生であった、現リーダー・バンチャンが中心となって構成したメンバーによる、サバイバル・リアリティ番組『Stray Kids』を経て結成。彼らの特色のひとつに、メンバー自らプロデュース、楽曲制作を行う「自主制作グループ」であることが挙げられる。

その中心を担っているのが、バンチャン&チャンビン&ハンによるプロデューサーユニット「3RACHA(スリーラチャ)」だ。ほかにも、メンバーはそれぞれ「DANCE RACHA」(リノ、ヒョンジン、フィリックス)、「VOCAL RACHA」(スンミン、アイエン)に分類されるが、全員がオールラウンダーといえる8人組だ。

ショーケースやイベントでの来日を経て、2019年11月にStray Kids OFFICIAL FANCLUB STAY JAPANをオープン、同年12月3日には『Stray Kids Japan Showcase 2019 “Hi-STAY”』を開催した。2020年3月18日、ベストアルバム『SKZ2020』にて日本デビュー。以降、同年6月にJapan 1stシングル『TOP -Japanese ver.-』、11月にミニアルバム『ALL IN』、2021年にJapan 2ndシングル『Scars / ソリクン -Japanese ver.-』をリリースしている。

各チャート1位に輝いた最新ミニアルバム『CIRCUS』

そして2022年6月22日、Japan 2ndミニアルバム『CIRCUS』を発表。同作はBillboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート「Top Albums Sales」および、総合アルバム・チャート「Hot Albums」で首位を獲得。iTunesアルバムチャートにおいても、世界17の国と地域で1位を獲得した。

Stray Kids JAPAN 2nd Mini Album『CIRCUS』(Information Video)

多彩な展開がユニークな表題曲「CIRCUS」は、アートコンセプトのとおり、非現実に巻き込まれる感覚がクセになる楽曲だ。MVおよびパフォーマンスでは、Stray Kidsらしい、めまぐるしく変化する複雑なフォーメーションを、なんてことのないように見せていく。ライブでも大いに盛り上がりを見せた。

Stray Kids『CIRCUS』Music Video

「Fairytale」は、冒頭では胸の高鳴りや爽やかさを演出するビートが、だんだんと儚さや寂しさを加速させていく。「おとぎ話のような恋」などないとわかってはいるけれど……と、切なくピュアな心を美しい言葉で表現した歌詞には、ファンタジーとリアリティが共存。まるで短編映画を観たような、ほろ苦くも温かな余韻が残る。

軽やかで甘やかなピアノのイントロが印象的なミディアムナンバー「Your Eyes」は、効果的なストリングスも相まって、ドラマチックでエモーショナルな響き。日本人の琴線に刺さる楽曲だ。既発曲「MANIAC」、「蜘蛛の糸(VENOM)」、「Silent Cry」のJapanese ver.も含め、リリースを重ねるたびに美しくなる日本語歌唱にも注目してほしい。

メンバー8人をひとりずつ紹介!


この記事の画像(全10枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

新 亜希子

Written by

新 亜希子

(しん・あきこ)エンタメ系ライター。音楽・アイドル・映画を中心に、インタビューやレポート、コラムやレビューを執筆。『シネマトゥデイ』『リアルサウンド』『日経エンタテインメント!』ほか。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。