氷川きよしが1人6役で男女を超越!? Kiina座長公演はとにかく新しかった

『氷川きよし特別公演』メインビジュアル

『NHK紅白歌合戦』に22年連続出場中の“演歌界のプリンス”でありながら、今年1月に2022年いっぱいで歌手活動の休止を発表した氷川きよし。また、近年では「kii」とナチュラル(natural)をかけ合わせた「Kiina」の愛称で親しまれ、“ありのまま”の自分を積極的に発信する姿が幅広い層から支持されている。

そんなKiinaが座長を務める『氷川きよし特別公演』が現在、東京・明治座にて行われている(大阪、福岡、名古屋公演もあり)。昨年12月に初めてKiinaのコンサートを観て一気に魅了されてしまったエンタメライターの原田イチボ氏が本公演を観劇し、その模様をレポート。

ファミマのバイトリーダー役からスタートしたKiinaが、18世紀フランスにタイムスリップ。“1人6役”で年齢や性別を超越する姿は、チャレンジ精神に満ちあふれていたという──。

ファミマのバイトリーダー役のKiinaがキックボードで颯爽と登場

歌手・氷川きよしこと「Kiina」は演技もたしなむ。東京・明治座にて6月3日~7月4日まで上演中の『氷川きよし特別公演』を鑑賞しました。こちらは、芝居と歌の2本立てで行うKiinaの座長公演。第一部の舞台「ケイト・シモンの舞踏会 ~時間旅行でボンジュール~」は、歌手を目指す青年・子門慧音(氷川きよし)がひょんなことから18世紀フランスにタイムスリップするストーリーです。

主人公の子門慧音は、病気の母親に代わって家計を支えるべくアルバイトに明け暮れる日々を過ごしていた。しかし、そんな彼の努力もむなしく、入院中の母親は亡くなってしまう。「時を戻せたらどんなにいいか……」と、母が遺したフランス製の砂時計をひっくり返すと、気づけば18世紀のフランスにいて──。

『氷川きよし特別公演』メインビジュアル
『氷川きよし特別公演』メインビジュアル

あらすじから漂うトンチキの予感は、ファミリーマートのバイトリーダー役のKiinaがキックボードで颯爽と登場した時点で確信へと変わる。オスカル風の衣装を凛々しく着こなすKiinaのポスターから宝塚歌劇のような世界観を期待していましたが、次々とギャグが繰り出される味わいは、むしろ吉本新喜劇に近い。舞台に立つなだぎ武を初めて観ましたが、すべての動きが計算し尽くされており、コメディモンスターだ……と打ち震えました(※星田英利とのWキャスト)。

本作の大きな見どころは、Kiinaの“1人6役”にあります。タイムスリップした子門慧音は、「求められる役柄をこなすことが自分の使命」という考えのもと、人々の頼みに応えてジャンヌ・ダルク、アルセーヌ・ルパン、メイドの教育係、衛兵、令嬢に扮し、厄介事を解決していきます。

マリー・アントワネットを彷彿させる華やかなドレスを着たKiinaは、まるで絵画のような美しさ。登場した瞬間、客席が歓声に包まれました。また、ベテランのメイド教育係・ババロアに扮した姿にも驚かされました。見た目はもちろん、声まで老婆らしく変化しており、初めは一瞬Kiinaとわからなかったほど。歌手とは“声”のプロなんだと感心しました。

明治座『氷川きよし特別公演』ダイジェスト舞台映像

自在に「越境」を繰り返し、垣根自体を無効化するKiina

この記事の画像(全6枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

“限界突破”をつづける44歳、氷川きよしのアルバムシリーズが始動 艶やかな表情の新ビジュアルも公開

2022年で活動休止の氷川きよし、全国ツアーで宣言した「歩き続ける歌の道」。復帰後は“元・きよし君”のデビュー元年に?

2022年で活動休止の氷川きよし、全国ツアーで宣言した「歩き続ける歌の道」。復帰後は“元・きよし君”のデビュー元年に?

氷川きよし『Happy!/森を抜けて』

氷川きよしから「kiina」へ。そこに込められた譲れない想い「どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」