氷川きよしから「kiina」へ。そこに込められた譲れない想い「どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい」


どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい

歌手・氷川きよしは、「限界突破×サバイバー」をきっかけに音楽性の幅を広げ、近年はポップスも多数リリースしています。ただ本人の中で「演歌/ポップス」と明確にジャンル分けする意識はあまりないらしく、MCでは「そういうふうに区別する時代じゃない」と語っていました。

氷川きよし / 限界突破×サバイバー ~「氷川きよしスペシャル・コンサート2018 きよしこの夜Vol.18」より【公式】

歌を通して、「どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい」と繰り返し伝えるkiinaは、力強い歌声も、華やかな舞台衣装も含めて、まるで世界のディーヴァ。一方で、観客の大半がおばあちゃんというギャップがおもしろい。彼女たちは、どんなふうにkiinaのステージを受け止めているのだろう?

……ですが、古参ファンに対して、ドにわかである自分が気を揉むのも失礼な話ですね。ジェンダーでもなんでも現代に比べて規範意識がいっそう強い時代を生き抜いた彼女たちには、私よりもよほど真摯にkiinaのパフォーマンスが突き刺さっているのかもしれません。

逆にkiina側は“きよしくん”を愛するファンに何を感じてきたの?

「現在の氷川きよしを長年のファンはどのように受け止めているのか?」という旨のツイートが定期的にバズりますが、自分がそれ以上に気になるのは、「kiina側はファンにどのような感情を抱いているのか?」ということです。

コンサートは、MCがかなり多め。ラジオ番組のパーソナリティを務めているだけあって、しゃべりも達者です。その中での発言を聞くに、現在のkiinaにとって、「歌手・氷川きよし」はかなり複雑な感情を抱く存在なのかもしれないと感じました。MCではこのように語っていました。

「デビューからいろんな人に『ああしろ、こうしろ』って言われて、そのとおりにしてきて、サイボーグみたい」
「kiiとかkiinaって呼んでほしい。“きよしくん”だと、ちょっとキャラを押しつけられているように感じちゃう」

これは邪推かもしれませんが、“きよしくん”を愛するファンに対して、これまで心を閉ざしたくなった瞬間はなかったのでしょうか? やがてkiinaとしてステージに立つことを决めたとき、そこにあったのは、自身を長年応援してきてくれたファンへの深い信頼だったのか? もしも「これで嫌われるなら仕方ない」だとしたら、それはさっぱり清々しい感情だったのか? それとも悲しみや寂しさも多分に含まれたものだったのか?

氷川きよし、いつかインタビューしたいアーティストです。そのために来年のコンサートツアーも行かねば!

氷川きよし / Happy!【公式】

この記事の画像(全9枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

ピンク映画、エロVシネ、ロマンポルノ、違いはわかる?城定秀夫監督が明かす「ピンク映画の舞台裏」

ドルヲタ目線で見た女子プロレスの魅力──アプガプロレス・渡辺未詩の話をしよう

「私、このまま生きていってもいいんやな」つづ井さんが語った自虐の向き合い方と、最近の「ない話」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」