考察『大豆田とわ子と三人の元夫』結婚指輪の代わりにとわ子の薬指に止まったカナブンと三人の元夫との不思議な関係

2021.6.15

結婚のほかに新しい男女の関係の形がある

『カルテット』には「愛してるけど、好きじゃない」と言って別離した真紀と幹生(宮藤官九郎)という夫婦が登場したが、とわ子と三人の元夫たちとの関係のような選択肢があれば彼らも救われたのかもしれない。『最高の離婚』には「愛情と生活はいつもぶつかって、なんと言うかそれは私が生きる上で抱える、とても厄介な病です」という言葉が出てきたが、とわ子と三人の元夫たちとの関係は「厄介な病」を解決するものなのかもしれない。30代前半だった『最高の離婚』の光生(瑛太)とも結夏(尾野真千子)とも、30代後半だった真紀と幹生とも違う、40代になってからの、結婚とか恋愛とかセックスが絡まないオルタナティブな人間関係。結婚指輪の代わりに「幸福を運ぶ虫」のカナブンがとわ子の薬指に止まっていた9話のラストシーンは、結婚のほかに新しい男女の関係の形があるという象徴なんじゃないだろうか。

とわ子と元夫たちとの関係は、傍から見るとはっきりしなくて、未練がましくて、ぐじゅぐじゅしたものかもしれない。「3個をきれいに4人で分けるのは無理っしょ」と若者たちがショートケーキをぐじゅぐじゅにして分け合う場面があるが、何もかも数字ですっぱり割り切るのではなく、楽しい思い出を作りながらあたたかな人間関係を作っていければそれでいいんじゃないか。『大豆田とわ子と三人の元夫』は、そんなことを囁きかけているようなドラマなんだと思う。

『大豆田とわ子と三人の元夫』最終話PR

この記事の画像(全2枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

大豆田

『大豆田とわ子と三人の元夫』『最高の離婚』『カルテット』の3作に見る共通点と、坂元作品で描かれる「食事」の意味

ヴィンチェンツォTOP

『ヴィンチェンツォ』が今、めちゃくちゃ熱い!ネクスト『愛の不時着』『梨泰院クラス』確定の現在進行形傑作を観逃すな

坂元裕二と角田晃広(東京03)「怒られながら食べる」で共通するふたりの天才(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」