「世間を挑発する」ニューヨーク、「尖ったまま老若男女に届く」金属バット、「センターマイクを鷲掴みにする」コウテイ…今年のM-1は敗者復活戦から見逃せない

2020.12.19

東にニューヨークがいるなら、西には金属バット、コウテイがいる

初年度のM-1で何が興奮したかと言えば、当時無名だった「麒麟」が決勝進出コンビに選ばれたということだった。

のちに「麒麟枠」という言葉も生まれたが、要は実力さえあれば知名度など関係なく、ダークホースが真っ当な評価を受けられる。そこから、「笑い飯」、「千鳥」といったコンビも決勝常連コンビになっていったのは周知の事実だ。

M-1は、メインストリームの場で「ワーキャー」という黄色い声援が上がるメジャー的立ち位置コンビに、ずっとアンダーグラウンドで活動してきたカウンター的立ち位置のコンビが一矢を報いる大チャンスの場となっていった。

最近ではネタ番組も増えたし、ネットでも多くのネタを観ることができるが、決勝当日だけをテレビで観る人にとっては、まだまだ無名に近いコンビも多いだろう。

こちらが予想できない観たこともないような漫才が観たい。世間に合わせるのではなく、自分たちに世間が追いつくという気概を持った漫才師が観たい。流行や旬に流されず、常に世間に中指を突き立てている不敵な漫才師が観たい。そういう漫才師を発掘しつづけてきたのがM-1だと信じている。

今年も決勝進出を果たした「ニューヨーク」は目の付けどころが悪いし、冷めている。どこか世間を挑発している不穏さがある。昨年に引きつづき、ニューヨークが決勝進出コンビに選ばれたのはうれしかった。夢を感じた。その道にさまざまなコンビがつづいていってほしい。

ニューヨークのニューラジオ#85 2020.12.6

東にニューヨークがいるなら、西には「金属バット」や「コウテイ」がいる。彼らをずっと予選から追いかけていたが、両者共に我が道を行き、半端ない荒くれ者感がある。だが結果は、準決勝敗退。決勝当日の敗者復活戦で最後の枠に入る可能性が残された。

コウテイは、近年、関西の若手賞レース決勝進出常連コンビになったが、その独特な奇天烈爆発的な漫才を、審査員である大物漫才師に認められない時期がつづいた。

それでも真っ向からぶつかる若さならではの向こう見ずさは、ほかにはない凄みがあった。そして今夏の『ABCお笑い新人グランプリ』では、昨年に引きつづき今年もM-1決勝進出を決めた「オズワルド」などを破り優勝を果たした。現在は関西だけでなく、東京でも露出を増やしている。

もっとコウテイを知って欲しい!~第41回ABCお笑いグランプリを優勝したコウテイに20個の質問をしてみた!!~

昨年のミルクボーイの優勝を見てコウテイのふたりは、まずは目の前の関西の賞から確実に獲っていくことを視野に入れた。確実に関西の賞を獲ったことで、M-1でも予選から異様な自信がみなぎっていた。

予選で彼らが登場すると、客席には「待ってました!」という雰囲気が漂っていた。九条ジョーがセンターマイクをロックバンドのボーカルのように鷲掴みにし、前倒しにしながら「なんでやねん!」と叫ぶときの痛快さといったら。

金属バット、コウテイは敗者復活戦にすべてを賭けるしか決勝に勝ち上がる術はない

この記事の画像(全3枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

(C)M-1グランプリ事務局

「腐らずにつづけてきた」ホテイソン「腐りつづけてきた」ウエストランド「奥歯がない」錦鯉… 『M-1』関東芸人久々の優勝なるか

ランジャタイ、蛙亭らが“新しい大喜利”に挑む。『AUN~大喜利コンビ王決定戦~』

コロナ禍から次代のラジオスターが誕生!?『ニューヨークのニューラジオ』で今、起こっていること

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」