ミニチュアガチャに夢中!現役高校生が紹介するガチャ活の楽しみ方

2025.2.12

昨年に引き続き、現在QJWebには学校法人自由学園が行っている「飛び級社会人」というプログラムを通して、高校生のインターン生3人が来てくれています。そんな3人から、それぞれ今ハマっているコンテンツについて記事を書いてもらいました。今回は第2弾、カプセルトイの魅力に迫ります。

今、世間ではカプセルトイがブームなのはみなさんご存じだろうか。以前は種類があまり豊富ではなかったが、今ではミニチュアをはじめ、フィギュアや実際に使えるものもガチャになっている。今回はカプセルトイが趣味の私が、回すときに決めているルールやおすすめの商品を紹介する。

ミニチュアガチャとの出会い

私がミニチュアガチャを知ったのは突然だった。

ある日たまたま、このようなインスタの投稿を見つけて、自分も作りたい、欲しいと思い、深掘りするように。色ごとに集めるのが楽しそうで、ミニチュアはキーホルダーとしてどこかにつけることができるし、ケースにしまって飾ることもできる。たくさん回しても場所を取らないと思った。そこから毎月回すようになった。

私のミニチュアガチャコレクションの一部

回すときに気をつけること

毎月回したいものをドンドンやっているとお金も底をついてしまう。そこで回すときのルールを自分なりに決めている。それを紹介する。

1、毎月何回まで回すと決める
自分は毎月4〜5回まで回してもよし!と決めている。その月に500円のものを回した場合は、3回または4回と回した値段に応じて回数を減らす。

2、サイトやSNSをチェックする
ガシャポンの公式サイトやインスタグラムを使って今月発売のものを確認し、欲しいものに目星をつける。そして実際にその台を見て欲しければ回す。このルールを決めてから、この台にはこれくらいかかるからお金を取っておこう、など前もって計算ができるのでおすすめ。

3、自分の特に好きなものの台は回す
これは最後自分に甘くつけたルールです(笑)。私は『おジャ魔女どれみ』というアニメが大好きでそれ関連のカプセルトイは問答無用で回すことが多い。だが1回500円だったり、台を見て欲しくなかったら[ 『おジャ魔女どれみ』関連でも回さない。私はキーホルダーや変身道具のミニチュアの台は高確率で回す。

おすすめ紹介

最後に私が持っているアイテムの中でお気に入りを紹介する。

こちらは、コスメ系のガチャ。私はメイクが好きで、自分の知っているコスメがガチャになって発売するとなるとすぐに回しに行っている。ブラシがついていたり、開閉ができたり、細かいところまで再現されている。

こちらは、「押しボタンくん」シリーズ。ボタンは、実際に押すことができ、一番左の押しボタンくんはボタンを押すと光る。表示板が一体一体違ったり、表情が豊かなところがめちゃくちゃかわいい。

こちらは食べ物系のガチャ。中までリアルに作られていて、開けたりすることができる。実際自分が好きな商品だったり、リアルに再現されているものを回すことが多い。付属で具材のチャームやかやくなどもついている。

さいごに

いかがでしたでしょうか。ミニチュア以外にもアクリルキーホルダーやリップケースもカプセルトイで発売されています。過去には「6Pチーズ」や「さけるチーズ」のパッケージがコースターになったガチャも発売されていました。ぜひ調べてみてください! 私もこれからコツコツ集めていきたいと思います。

Profile M.H
2007年生まれ。自由学園高等部2年。趣味はカプセルトイと美容(ネイル、メイク、ヘアアレンジ)。元気とおっきな声が取り柄。バンドを組んでいてドラム、ギター、ベースができる。

この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」