火曜深夜に響く星野源の「バカじゃないの!」ANNで前代未聞の珍事が発生中

2020.3.24
gen_hoshino_ann_qjweb_article

トップ画像=『星野源のオールナイトニッポン』公式ホームページより
文=村上謙三久 編集=森田真規


2020年3月で4周年を迎えた『星野源のオールナイトニッポン(以下:星野源ANN)』。この番組で今、50年超の歴史を誇る『オールナイトニッポン』でも前代未聞の珍事が起こっている。

「箱番組」と呼ばれる“番組内番組”が3つもレギュラー化しているのだ。しかもパーソナリティを務めるのは番組の裏方たち。この番組に「バカじゃないの!」と星野源が爆笑する――そんな時間こそを私たちは今、必要としているのかもしれない。

『オールナイトニッポン』の歴史の中でも前代未聞の珍事

火曜日の深夜、ラジオから聞こえてくる星野源の笑い声がたまらなく好きだ。特に耳に残るのは、笑いがマックスに達したとき、ネタメールを送ってきたリスナーに誉め言葉として贈られる「バカじゃないの!」。語弊を恐れずに言えば、もはやラジオを聴いていて「バカじゃないの!」待ちになっている。本人から「バカじゃないの!」と言われたいがゆえに、投稿を始めようかと考えてしまうぐらいだ。

『星野源ANN』はこの春で4周年を迎える。番組の大きな魅力は「音楽」。たっぷりと時間を使い、星野の音楽に対するこだわりや曲に込めた思い、制作過程などが熱く語られる。アーティストがゲストに来た際のクロストークも濃厚だ。星野が自ら選んで電波に乗せられる曲たちはジャンルに縛られず幅広く、最近の深夜ラジオでは珍しくフルコーラスで流される。楽曲の終わりの部分を楽しむ新コーナー「アウトロクソやべえ!」からも星野の音楽に対する姿勢が窺える。この番組をキッカケに新しい世界に触れ、刺激を受けているリスナーは多いだろう。ここまで深く音楽について掘り下げる深夜ラジオはなかなかない。

その「音楽」に勝るとも劣らない番組の魅力が「笑い」だ。老若男女、さまざまなリスナーから送られてくるネタメール(特に下ネタ)は実にバカバカしく、それを読んで星野は本当によく笑う。リスナーに最大限の敬意を払い、温かく接しながらも、前のめりになり過ぎず、一定の距離を取るのが星野源というパーソナリティの魅力だが、笑った瞬間……特に「バカじゃないの!」言い放った瞬間は、その距離がなくなり、ラジオブースとリスナーはひとつになる。

そんな『星野源ANN』で今一番笑いを呼んでいるのは「箱番組」だろう。パーソナリティとは別のタレントが受け持つ10分間程度の“番組内番組”が「箱番組」と呼ばれる。帯番組ではよく目にするが、パーソナリティの名前が冠になるオールナイトニッポンでは縁遠い存在だ。しかも、『星野源ANN』には番組のスタッフが話し手となるという特異な箱番組が3つも存在するのだ。パーソナリティがスタッフの名前を口にしたり、トークの相手にしたりするのは深夜ラジオでよくあることだが、完全に度を越している。これは50年以上つづく『オールナイトニッポン』の歴史の中でも前代未聞の珍事だ。

しのぎを削る3つの箱番組。チーフD・石井玄も参戦決定!

この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」