「コンプレックスだった体型を活かして“キャラらしさ”を表現しました」『このすば』『ダンジョン飯』レイヤーに聞いた“コスプレのこだわり”

2024.6.3
(左から)かしきさん、りんごさん、うつきさん

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


世界最大規模のアニメの祭典として知られ、3月23日、24日に開催された『AnimeJapan 2024』で『この素晴らしい世界に祝福を!』と『ダンジョン飯』のキャラクターに扮するコスプレイヤーたちに、“衣装やメイクに対するこだわりポイント”を聞いたレポートをお届けします。

コスプレイヤーに聞いた“衣装やメイクに対するこだわりポイント”

コスプレイベントといえば会場を彩るレイヤーたちの衣装を通して、その時期に旬のアニメやマンガ、ゲームなどを分析できるところも参加する上での醍醐味のひとつ。2024年も全国各地でさまざまなコスプレイベントが開催され、いずれも大盛り上がりとなっている。

そうしたイベントに興味はあるもののまだ参加したことがないという方に向けて、本稿では春に行われた大型コスプレイベントをプレイバック。取材時に撮影させてもらったレイヤーたちの写真を掲載しつつ、それぞれに聞いた“コスプレに対するこだわりポイント”と併せて紹介する。

ここでピックアップするのは、世界最大規模のアニメの祭典として知られ、3月23日、24日に開催された『AnimeJapan 2024』に参加していたコスプレイヤーたち。

キャッチコピーの「アニメ、新時代。」にふさわしく、屋内外に設けられたコスプレエリアには、現在放送中、あるいはその時点で“間もなく放送開始”となるアニメ作品のキャラクターに扮したコスプレ参加者が大勢集まり、写真撮影や交流を楽しんでいた。

「今回のコスプレで一番こだわったのは色味です。特にウィッグとカラコンは入念に調べて、最も解釈が合っているものを探してきました。メイクはいつもより薄めのナチュラルな感じに仕上げ、表情やポーズはめぐみんの資料を参考にして、めぐみんになりきりながら撮っていただきました」(『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみん/成瀬のんさん)

『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみん/成瀬のんさん
『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみん/成瀬のんさん

「こだわったポイントは、アクア様のアイデンティティであるウィッグの輪っか、そして小道具です。どの角度からでもしっかり輪っかが見えるように形と大きさを調整しました。それと、絵はあまり得意ではないんですけど、扇子の花の模様は自分で描いたもの。アクア様の天真爛漫な性格を表現できるように、表情やポージングも意識して、とても楽しく撮影していただきました」(『この素晴らしい世界に祝福を!』アクア/りんごさん)

『この素晴らしい世界に祝福を!』アクア/りんごさん
『この素晴らしい世界に祝福を!』アクア/りんごさん

「鎧や鎖帷子(くさりかたびら)の造形にこだわりました。鎧については、形状をライオスのそれに近づけるために型紙を何度も作り直し、この形に仕上げました。塗装においても下地や塗り方にこだわり、より金属感のある色味に仕上げたつもりです。ちなみに素材は、イベントでは移動が多くなると思いましたので、柔らかくて軽いものを中心にそろえて、動きやすさを重視しました。鎖帷子については、こちらも金属感が出るように素材選びから気を遣って完成させています」(『ダンジョン飯』ライオス・トーデン/八尋さん)

『ダンジョン飯』ライオス・トーデン/八尋さん
『ダンジョン飯』ライオス・トーデン/八尋さん

「ウィッグや鎧、ベルトなど、装飾にブラウン系が多いキャラなので、ゴチャゴチャした仕上がりにならないよう気をつけつつ、自作で衣装を用意しました。どことどこのパーツを同じ色味にするか……など、いろんな資料を見て悩みながら、布や素材を選定するのは楽しかったですね。それと衣装だけでなく、リュックや寝袋といったアイテムの造形も忠実に再現しているので、注目していただけるとうれしいです。あと、私はこれまで“小柄で痩せ型”な体型にコンプレックスがあったんですけど、今回初めてこの体型を活かせるキャラのコスプレができたので、そこも感慨深いポイントです。メイクも濃くなりすぎないよう、なるべくナチュラルに仕上げました」(『ダンジョン飯』チルチャック・ティムズ/うつきさん)

『ダンジョン飯』チルチャック・ティムズ/うつきさん
『ダンジョン飯』チルチャック・ティムズ/うつきさん

「今回のコスプレでこだわったのは、小道具の杖の中にLEDライトを仕込んで光るようにしたことです。あと、帽子と上着の生地はおそろいになるように自作しました。ダンジョンに挑む冒険者らしくリュックも自作で用意したもので、薄手の布に接着綿を貼って、ボリュームが出るようにしたところがポイントです。ファリンのかわいらしくて穏やかな雰囲気を出せるように、ややたれ目風のアイメイクをしました。チークを広範囲に入れているのも私なりのこだわりです」(『ダンジョン飯』ファリン・トーデン/かしきさん)

『ダンジョン飯』ファリン・トーデン/かしきさん
『ダンジョン飯』ファリン・トーデン/かしきさん

QJWebでは6月以降も、全国各地で実施されるさまざまなコスプレイベントに取材参加し、リポート記事を作成していく。連載形式で順次アップする予定なので、こちらもご期待いただきたい。

この記事の画像(全11枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

somtum_tai2

Written by

ソムタム田井

(そむたむ・たい)ライター兼カメラマン。コスプレ文化の研究家として、『ORICON NEWS』『まんたんウェブ』『WebNewtype』『ファミ通.com』『Movie Walker』など、多数のWEBサイトや書籍に寄稿。コスプレイベントの企画やキャスティングを担当しつつ、世界コスプレサミット『Co..

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。