CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 日曜日は、テレビアニメ『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』などに出演する声優の南條愛乃が担当。 ポラロイドや一眼レフで日々の写真を撮り溜めている彼女。そんな「カメラ好き声優」南條愛乃が、日常の中で、ついシャッター..
2023年8月に始まった福井俊太郎(GAG)による新連載「指が輝いてる人はピザ食べた人」。総武線沿線の旨いグルメを、福井お得意の“決めつけ”を挟み込みながら紹介していく決めつけグルメ連載だ。今回、降り立つのは福井憧れのカルチャーシティ・西荻窪。垂涎必至のグルメからお茶の間で人気の超長寿番組まで、得意..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 土曜日はアーティスト、モデルとして活動する森田美勇人が担当。2021年11月に自身の思想をカタチにするプロジェクト「FLATLAND」をスタート、さらに2022年3月には自らのフィルムカメラで撮り下ろした写真をヨウジ..
子を持つ男親に、親になったことによる生活・自意識・人生観の変化を、匿名で赤裸々に独白してもらうルポルタージュ連載「ぼくたち、親になる」。聞き手は、離婚男性の匿名インタビュー集『ぼくたちの離婚』(角川新書)の著者であり、自身にも一昨年子供が誕生したという稲田豊史氏。 第4回は、ふたりの子供を育てる40..
山崎貴監督による『ゴジラ-1.0』が全国で公開されている。政府関係者の視点でゴジラを描き“これまでのフォーマットを根本から破壊”した7年前の『シン・ゴジラ』(庵野秀明総監督/樋口真嗣監督)からバトンを継ぎ、山崎貴は何を表現したのか? 「誰かが貧乏くじ引かなきゃいけない」という劇中での言葉をヒントに、..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 金曜日は、2013年に『テニスの王子様』(2ndシーズン)で俳優デビュー後、ミュージカル作品を中心に活躍し、近年では映像作品にも多数出演する俳優の東啓介が担当。 カメラが好きで、趣味の範囲に留まらずカメラを片手に旅す..
人気オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』元練習生の太田駿静、海帆、栗田航兵、古瀬直輝、小堀柊、高橋わたる、四谷真佑の7名からなるボーイズグループ「OCTPATH(オクトパス)」。 11月16日20時、彼らの公式SNSでリーダーの古瀬直輝が「11月18日12時」に重..
2023年10月27日に発売された『クイック・ジャパン』vol.168では、11月17日(金)に封切られる映画『OUT』を15ページにわたって特集。 同作に出演したグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」の與那城奨・大平祥生・金城碧海のソロインタビューや、3人の鼎談、品川ヒロシ監督イン..
神保町よしもと漫才劇場に所属するお笑い芸人に自身の“出囃子”について聞く連載「大舞台で響かせたい」。今回はエルフが登場。 2022年4月より拠点を東京に移したふたりは現在、それぞれのキャラクターを活かしてバラエティ番組を中心に活躍中。しかし、東京進出を決める際は、結果次第で芸人も辞める覚悟があったと..
郊外文学の新たな旗手・波木銅による『ニュー・サバービア』が2024年1月19日(金)に太田出版から刊行される。 郊外文学の新星による傑作 今作はOHTABOOKSTANDでの連載小説「ニュー・サバービア」を長編として再構成したもので、「原発」と「搾取」がテーマに据えられた、本格的なエンタテインメント..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 水曜日は、BiSHの元メンバーのセントチヒロ・チッチが担当。写真好きということでも知られており、SNSで投稿した写真には毎回多くのコメントが寄せられる。 そんな彼女がついシャッターを切りたくなるのは、どんな瞬間なのか..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 153
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。