CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
ExWHYZ・mikinaが降りたことのない地を訪れ、散歩をしながら自分と向き合う連載「未開拓駅さんぽ~初めての街で考える~」。今回はJR中央線と、西武鉄道の国分寺線・多摩湖線が通る「国分寺駅」で下車。 先月、誕生日を迎えたこともあり、今回はお気に入りのワンピースを着て、行きたかった街をぶらり旅。「..
BATのベイプブランド「Vuse」と「マクラーレン・フォーミュラ1チーム」が、モータースポーツを活用しクリエイターを支援する共同プロジェクト「Driven by Change」のローンチイベントを4月3日に開催した。 また、同イベントにて日本人アーティストMILTZが手がけた、マクラーレン2024年..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 金曜日は、SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」にトレーニーとして所属しているRUI、TAIKI、KANONの3人が週替わりで連載を担当。 TAIKIの連載5回目は、「水たまりに桜」の写真です。 Y..
年間100本以上のお笑いライブに足を運び、週20本以上の芸人ラジオを聴く、19歳・タレントの奥森皐月。 今月は、4月からスタートした新番組の中で、奥森が特に注目しているバラエティをピックアップして紹介する。 バラバラ大作戦『永野と見る怖いコント』への期待 テレビやラジオの改編で4月になっていたと気づ..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 木曜日は、2018年から俳優活動をスタートし、数々の映画やドラマなどに出演する工藤遥が担当。 フィルムカメラを相棒とし、日々の何気ない風景を撮り溜めている。そんな彼女が、日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはど..
「真摯に受け止めております」「適切に処理します」「ご心配をおかけしました」……。政治に関するニュースでたびたび耳にする、こうした表現。よく考えれば具体性に欠けた妙な発言なのに、なんとなく受け流してしまっているという人も多いだろう。 『ニッポン政界語読本【単語編】』『ニッポン政界語読本【会話編】』(太..
又吉直樹(ピース)がホストとなり、アーティスト・秦 基博を迎え、朗読×音楽でコラボするスペシャルなツーマンライブ『隣人もまだ起きている』が、3月20日に豊洲PITで開催された。 言葉と音楽の往復書簡。一度限りのエクスクルーシブな夜を演出した同公演を、ライターの折田侑駿がレポートする。 「私やあなたが..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 水曜日は、BiSHの元メンバーのセントチヒロ・チッチが担当。写真好きということでも知られており、SNSで投稿した写真には毎回多くのコメントが寄せられる。 そんな彼女がついシャッターを切りたくなるのは、どんな瞬間なのか..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 火曜日を担当するのは、私立恵比寿中学の中山莉子。新しいパフォーマンスや音楽性を追求しながら進化を続け、2022年5月5日にメジャーデビューから10周年を迎えた“エビ中”。その中でも、かねてよりカメラ好きを公言し、撮影..
東京・池袋のサンシャインシティで定期的に行われている『acosta!(アコスタ)』で、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のキャラクターに扮するレイヤーたちに“衣装やメイクに対するこだわりポイント”を聞いたレポートをお届けします。 コスプレイヤーに聞いた“衣装やメイクに対するこだわりポイント..
コロナ禍から一転、新生活を始めるフレッシャーたちの中には不安を抱えている人も多い。 そんな若者たちの背中を押すために、クラシエ株式会社が展開する「FRISK」ブランドは、総勢11組のアーティスト・著名人の賛同のもと「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」プロジェクトを開始した。 参加したのは、ぼる塾、i..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 月曜日は、ブラジルでの人気、TikTokフォロワー数が日本男性音楽アーティストの中で最多(2023年10月現在)など、話題の6人組ダンス&ボーカルユニット「ONE N’ ONLY」(ワンエンオンリー)のN..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 103
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。