“小さな暮らしが歌になる”現代短歌を牽引する岡野大嗣の最新歌集『うれしい近況』発売、限定サイン本も

2023.10.6

現代短歌を牽引する歌人・岡野大嗣による第4歌集『うれしい近況』が10月6日に太田出版より発売される。太田出版が運営するQJストアでは、数量限定のサイン本を販売。現在予約を受け付けている。

岡野大嗣(おかの・だいじ)
歌人。2014年に第1歌集『サイレンと犀』、19年に第2歌集『たやすみなさい』(ともに書肆侃侃房)を刊行。18年、木下龍也との共著歌集『玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ』、19年に谷川俊太郎と木下龍也との詩と短歌の連詩による共著『今日は誰にも愛されたかった』、21年に第3歌集『音楽』(ともにナナロク社)を刊行。21年、がん経験者による歌集『黒い雲と白い雲との境目にグレーではない光が見える』(左右社)を監修した。関西の月刊誌『MeetsRegional』で「レッツ短歌!」連載中。反転フラップ式案内表示機と航空障害灯をこよなく愛する。

こだわりの装丁

『うれしい近況』はハードカバー仕様。小口が角丸になっていて、ノートをイメージしたような遊び心あるこだわりの製本となっている。

『うれしい近況』小口の角丸
白い帯を外すとチェック柄が全面に

また、先日刊行された歌集『荻窪メリーゴーランド』と合同の刊行記念イベント『阿佐ヶ谷短歌フェス』が、10月19日に阿佐ヶ谷ロフトAで開催決定。穂村弘も招かれ、木下龍也、鈴木晴香、岡野大嗣が集結する短歌ファンにはたまらないイベントになりそうだ。

『うれしい近況』サイン本を限定数で販売!


QJストア及び一部書店のみ取り扱い

発送:2023年10月13日ころより順次発送
価格:2,200円(本体2,000円+税)※送料別
仕様:四六判上製/144ページ

この記事の画像(全4枚)



  • 刊行記念イベント「阿佐ヶ谷短歌フェス」

    阿佐ヶ谷短歌フェス
    ――『荻窪メリーゴーランド』×『うれしい近況』ダブル刊行記念イベント
    日時:10月19日(木)
       開場19時、開演19時半、終演予定時間21時半
    場所:阿佐ヶ谷ロフトA
       東京都杉並区阿佐谷南1丁目36-16 B1
    登壇:穂村弘、木下龍也、鈴木晴香、岡野大嗣

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

刊行前からSNSで話題沸騰!ニューヨークタイムズ・ベストセラー、世界9カ国で翻訳された『射精責任』が7月21日ついに日本上陸‼

『射精責任』望まない妊娠への28個の提言…世界的ベストセラーの日本語訳版が上陸

小さな空間に凝縮された空想世界を描き出す、イラストレーター・渡辺孝夫初の作品集が刊行決定!

『情熱大陸』も注目する“現代短歌の新世代”、木下龍也「僕の短歌は手品だけど、魔法は真似ができない」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」