「“腰のくびれ&艶のある脚”を再現するために…」ハイレグ美少女や人気VTuberに扮するコスプレイヤーたちに聞いた“こだわり”

2023.10.2
(左から)桃妤さん、イケハタカヲリさん、神崎もあさん

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


人気イラストレーター・YD氏が描く「Luna」「Sage」といったキャラクターや、ホロライブプロダクション所属のバーチャルYouTuber・兎田ぺこら、宝鐘マリンに扮するコスプレイヤーたちの写真とともに、“衣装やメイクに対するこだわりポイント”について聞いたレポートをお届けします。

コスプレイヤーに聞いた“衣装やメイクに対するこだわりポイント”

コスプレイベントといえば、会場を彩るレイヤーたちの衣装を通して、その時期に旬のアニメやマンガ、ゲームなどを分析できるところも、参加する上での醍醐味のひとつ。

9月に行われた『東京ゲームショウ2023』をはじめ、『池袋ハロウィンコスプレフェス2023』(10月28日・29日、池袋東口エリアにて開催)や『東京コミコン2023』(12月8日~10日、幕張メッセにて開催)、『コミックマーケット103』(12月30日・31日、東京ビッグサイトにて開催)など、コスプレも楽しめる大型イベントは10月以降も全国各地で続々と開催が予定されている。

この記事では、それらに先駆けて取材参加したイベントで撮影させてもらったコスプレイヤーたちの写真を掲載。それぞれに聞いた“衣装やメイクに対するこだわりポイント”と併せて紹介する。

ちなみに今回特集するのは、人気イラストレーター・YD氏が描く「Luna」「Sage」といったキャラクターや、ホロライブプロダクション所属のバーチャルYouTuber・兎田ぺこら、宝鐘マリンに扮するコスプレイヤーたち。ウィッグの造形からアイメイク、筋トレ&ダイエットをがんばることで抜群のプロポーションを再現するなど、どのレイヤーも細部までこだわり抜いたコスプレで会場を沸かせ、それぞれに撮影のための長蛇の列ができていたのも印象的だった。

「動きやすい、機動性の高いコスプレがいいなと思って、今回はLunaのコスプレに挑戦しました。こだわりポイントを挙げるとしたら、ウィッグとプロポーションですね。ふんわりとしたボブの愛らしい雰囲気を出すために、時間をかけてヘアセットしました。Lunaのコスプレをする上で一番重要なのは、ウエストから足にかけてのラインだと思っているので、食事制限や筋トレを行い、くびれのあるスタイルも再現しました。それと、黒タイツの下に光沢のあるベージュタイツを重ねることで、艶のある脚を表現したのもこだわったところです」(イラストレーター・YD氏によるオリジナルキャラクター「Luna」/桃妤さん)

イラストレーター・YD氏によるオリジナルキャラクター「Luna」/桃妤さん
イラストレーター・YD氏によるオリジナルキャラクター「Luna」/桃妤さん

「注目していただきたいのはウィッグですね。メンズのショートボブのウィッグを買ってきて、3日間かけて完成させました。セットの仕方については、ネットで調べながらちょうどいい長さでカットして、逆立てて、スプレーで固めて。かなりがんばったつもりですが、まだまだ納得できていないので、これからもっと突き詰めていきたいです。顔に関しては、マスクで鼻と口が隠れるので、とにかく目元でSageちゃんらしさを表現できるようにアイメイクにこだわりました。いろいろ調べて、ちょうどいい束感のつけまつげが見つかったので、目元の仕上がりには満足しています」(イラストレーター・YD氏によるオリジナルキャラクター「Sage」/イケハタカヲリさん)

イラストレーター・YD氏によるオリジナルキャラクター「Sage」/イケハタカヲリさん
イラストレーター・YD氏によるオリジナルキャラクター「Sage」/イケハタカヲリさん

「こだわったのは、衣装のもふもふ感とウィッグの造形です。あと、特徴的な眉毛は描くより、パーツを作って貼ったほうがキャラのイメージに近いんじゃないか?と思って、実践してみました。なかなかいい感じに仕上がったと思うんですけど、いかがでしょう?」(バーチャルYouTuber・兎田ぺこら【ホロライブプロダクション】/兎丼どんさん)

バーチャルYouTuber・兎田ぺこら(ホロライブプロダクション)/兎丼どんさん
バーチャルYouTuber・兎田ぺこら(ホロライブプロダクション)/兎丼どんさん

「イベントの開催時期が夏だったということもあり、ホロライブ最推しのキャラの水着コスプレをやらせていただきました! ウィッグの造形がかなり複雑なので、3回ほど買い直して、作り直して……ようやく納得のいく形に仕上がりました。色味に関しても入念に調べて購入したものなので、気に入っています」(バーチャルYouTuber・兎田ぺこら【ホロライブプロダクション】/神崎もあさん)

バーチャルYouTuber・兎田ぺこら(ホロライブプロダクション)/神崎もあさん
バーチャルYouTuber・兎田ぺこら(ホロライブプロダクション)/神崎もあさん

今回の写真は、世界最大規模のコスプレイベントとして知られる『世界コスプレサミット2023』にて撮影したもの。QJWebでは同イベントのほかにも、全国各地で実施されたさまざまな大型コスプレイベントに取材参加し、それらのレポート記事も掲載の準備を進めている。連載形式で順次アップしていくので、ご期待いただきたい。

この記事の画像(全11枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

somtum_tai2

Written by

ソムタム田井

(そむたむ・たい)ライター兼カメラマン。コスプレ文化の研究家として、『ORICON NEWS』『まんたんウェブ』『WebNewtype』『ファミ通.com』『Movie Walker』など、多数のWEBサイトや書籍に寄稿。コスプレイベントの企画やキャスティングを担当しつつ、世界コスプレサミット『Co..

関連記事

(左から)チロルちゃんさん、白田まいさん、東雲うれはさん、かりんちゃまさん

「縦ロールに水溶きボンドを塗って形が崩れないように固定しました」『邪神ちゃんドロップキック』コスプレイヤーに聞いた“こだわり”

(左から)れも。さん、でりさん、まりもさん

『幽☆遊☆白書』小兎&樹里や『ドラゴンボール』人造人間18号など“アニメの祭典”に集結したコスプレイヤーに直撃取材!

『長島スパコス』で取材・撮影したコスプレイヤーの写真ギャラリー

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」