劇団ひとり「見たことがない作品」アドリブ劇の相手は真木よう子と門脇麦

2023.7.31
『横道ドラゴン』(c)DMM TV

文・編集=Quick Japan編集部


DMM.comが運営する「DMM TV」にて、2023年8月11日(金)より大型バラエティコンテンツ『横道ドラゴン』が独占配信される。

脚本がその場で執筆されるシーンも

『横道ドラゴン』は、真実に辿り着くためなら非道な捜査も厭わないアウトロー刑事・反田龍児(劇団ひとり)と、エリート街道を進む敏腕刑事・由良歩(真木よう子)、橘陶子(門脇麦)がそれぞれ龍児のバディとなって事件の解決に挑むクライム・サスペンスストーリー。

企画・総合演出は、『有吉の壁』『マツコ会議』など数多くのヒット番組を手がけてきた橋本和明。脚本は、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の日本語版台本で高い評価を受け、映画『サマータイムマシン・ブルース』『リバー、流れないでよ』など数々の名作を生み出したヨーロッパ企画の上田誠が担当する。

物語の始まりは東京都内で発生する連続殺人事件。龍児と歩はすぐさま容疑者の元に急行するのだが……。実は各話に用意された捜査シーンは台本一切なしのアドリブで進行。メインキャストの3人は、相手役が誰なのかすら知らされないまま本番に挑み、犯人が誰になるかも現場任せというまさに一発勝負のアドリブ・バトルロワイヤルに挑戦する。誰もが予想できない展開を巻き起こす即興の天才・劇団ひとりのアドリブワールドに真木よう子・門脇麦はついていけるのか?

さらに、アドリブで出てきたセリフや要素を盛り込み、上田がつづきの物語をその場で執筆。1時間後には脚本ブロックを撮影しストーリーを紡いでいくというスタイルで収録が行われた。

劇団ひとりが放つアドリブ名ゼリフは、物語の伏線になるのか。はたまた、ただの脱線なのか。一発勝負のアドリブ・バトルロワイヤル「横道ドラゴン」に期待したい。

『横道ドラゴン』

劇団ひとりコメント

アドリブを披露する番組は数々やってきたが、アドリブを受けて脚本を書き物語が進むというこの企画性は初めての感覚でワクワクを感じました。
撮影前に「とにかくヒリヒリした現場にしたい」とお願いしたところ、結末は全てアドリブ任せ、相手役が誰かすら知らされないまま本番に突入するという緊張感ある環境を徹底して作ってくれました。
その分、上手くいった時にその場の全員が一体となる高揚感はすごく心地よかったですし久々に青春を感じる現場でした。
アドリブは出演者の人間性が全て出るという意味では、バラエティであると同時にドキュメンタリー。
見る方によって面白さが変わる誰も見たことがない作品になることは保証します。

真木よう子コメント

仲の良いスタッフさんがいたので、このオファーを受けました。
引き受けてから、「後悔先に立たず」の言葉を打ち消すのに必死でしたのを覚えております。そして私は、突散らかしたアドリブもドラゴンとの一夜も何も後悔しておりません。
ただ、ただ、観てくださる方が笑えたら是幸なのです。
いち、役者としては、スターシップトゥルーパーズみたいな敵と闘う日を待ち望んでいましたが、それはこれからの皆様の反響により、現れる事となりましょう。
初日の日の夜、泪で枕を濡らした事はもういい思い出です。
それでも私は仲の良い人との繋がりは大事にしていきます。
まぁ、なんだかんだ、その様な人間で在りたいと心に決めた作品でした。

門脇麦コメント

現場初日に向け送られて来たこれまでのあらすじが想像の100倍カオスで、この世界にいきなり飛び込めるのか私! 無理! 怖い! など、心の悲鳴が爆発しました。
ですが、始まってみると皆様とのセッションがとても楽しく、凄まじい緊張感の中、冷や汗と夏の暑さのダブルパンチで滝のような汗を流しながら、劇団ひとりさんはじめ、皆様のお力を借りながら頑張って撮影をしております。
ワイワイ楽しく見てください。
お楽しみに!

橋本和明コメント

アドリブを繋いでサスペンスを作るという企画を思いついても、
制作する勇気がなかったのですが、劇団ひとりさんとお会いした時
「演者もスタッフもヒリヒリする番組が作りたいんだよ」と言われ、みんなで腹を括れました。
撮影中に何度も奇跡が起きて面白くなっていって、
そういう奇跡の連鎖でバラエティって成り立っているんだと
再確認させてもらえる現場でした。
20年バラエティやってきた僕も、見たことない不思議なテイストなので、
たくさんの奇跡を目撃してほしいです。

上田誠コメント

脚本家としてあれほどニューロンが火花を散らした体験はありません。目の前でアドリブドラマが展開され、それを受けて30分とかで次の脚本を書き、そこからまたアドリブが行われ。
劇団ひとりさんはじめ獰猛なアドリブ獣たちとのセッションはさながら追走劇でした。横道をどこまでも駆け抜けた果てに、我々スタッフとキャストは気づけば一頭の龍でした。そのくらい見たことないものができました。

この記事の画像(全2枚)



  • 『横道ドラゴン』(c)DMM TV

    『横道ドラゴン』

    【配信日時】
    8月11日(金)1・2話
    ※毎週金曜日に配信(全6話)

    【出演者】
    劇団ひとり
    真木よう子
    門脇麦

    【制作スタッフ】
    企画・総合演出:橋本和明
    脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

Quick Japan編集部

関連記事

セクシュアルな深夜ドラマ『アカイリンゴ』『サブスク彼女』は何を描きたいのか?男性向けだった「DMM TV」の新たな挑戦

劇団ひとり×花沢健吾が語る、芸人と漫画家が勝ち抜く方法。『THE TOKIWA』審査員対談

NOBROCK TV

『佐久間宣行のNOBROCK TV』の狂気と衝撃

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」