野田クリスタルらが生んだ面白スーパーヒーロー「結局は『コロコロコミック』になっちゃう」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『テレビ千鳥』

イニガなどの名キャラクターを生んだ名企画「面白新キャラクターを作ろう!!」をマヂラブ野田クリスタル、男性ブランコ平井、真空ジェシカ川北、ランジャタイ国崎で。「こんなことアレやけど、野田が今日一番ちゃんとしてほしい」と大悟が言うほど奇天烈な芸風ばかりをそろえたメンバー。

その言葉どおり、野田がトップバッターに。テーマは「子どもに大人気のスーパーヒーロー」。野田は「丸焦げ消防士たっくん」として登場。ハゲづら消防士姿で、顔全体が丸焦げ状態で墨まみれになっている。「後輩には見られたくない」「あっついです」と呟くなか、千鳥のムチャ振りに応え「相棒は消防ヤギ」だとか自作のエンディングテーマを歌ったりする。

終わると後輩たちに「見るな!」と一喝。「すぐハゲづら取っちゃった」「困ったらハゲづら」「なんの成長もしてないな」「丸焦げとかいまだにおもしろいと思っちゃう」などと反省しつつ「結局は『コロコロコミック』に回帰しちゃう」と笑う。

平井は「スイカ枕マン」に。スイカを枕にずっと寝そべっているキャラクター。「幕が開いた史上トップクラス」と大悟も絶賛。ノブも「新連載のおもしろいマンガが始まった」ような高揚感があったとあとで評したように千鳥が大爆笑するなか、第2形態の「バナナ指魔人」になるととたんにトーンダウン。ノブ「スイカ枕マンがよかったですね……(笑)」。

『あちこちオードリー』

ずん飯尾、藤田ニコル、ティモンディを迎えて「芸能界が生きやすくなる参考書を作ろう!」第3弾。ニコルが発表した教訓は「マネージャーから説教されてるタレントは売れない」。収録前に「絶対爪あと残してこいよ」、収録後に「なんで絡みにいかなかったんだ」などとマネージャーに言われているタレントを見ると、ただマネージャーが好きなタレントができ上がっちゃうだけで、本人の個性ではないから売れないと思うと。若林「あなた、事務所の社長できます!」。

そのあとも、「楽しむのが大事」「『来年どんなことがやりたいか』会議を自分からする」など、聡明さが浮き彫りになる言葉を連発。飯尾も「年下からの評判が悪い人とは距離を取ろう」といった共感性の高い教訓。

一方、ティモンディ前田は、たとえばバッテリーを組んでも勝ち星はピッチャー(高岸)にしかつかない。制作の人はキャッチャー(前田)がんばってるなとか思ってくれてると思ってたが、まだ一個も星がついてないと嘆き節。配球の妙ではなく「ニュースのハイライトを観てるスタッフばっかり」だと。

「あとから“俺のターン”が来るんじゃないか」とニコルが言うも「それも言うじゃないですか」と同じことをよく言われている口ぶり。実際、この番組を観ている限り、もうすぐ前田のターンが回ってきそうな予感がプンプンするが、そうやって外野から無責任に言われるのがとても嫌な様子。

ティモンディはお笑いの仕事よりスポーツやドキュメンタリー的要素の強い仕事がほとんどのため、スポーツの仕事では、前田らしいマイナスな言葉はいらない。そのため不満を言えば「足を引っ張らないで」などと言われてしまう、と。「養殖の若林」のような人たちは「若林さんのことを日陰代表の僕らの理解者」だと言っているが「もう若林さんは日陰にいねぇからなって。よくないのは、まだ日陰顔してるときもある」と全方位を刺していく前田。その有能っぷりと影のある魅力が全開に。逆に途中からついていけなくなった高岸が、キョトンとして何も言えなくなっていたのがおもしろい。

その高岸は「クールダウンを忘れない」「アップ時間はすでに始まってる」という教訓を発表。「たとえで言ってる?」と問う若林に、高岸「いえ、野球の話です(笑)」。各人各様、それぞれの個性がよく出ていた回だった。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

オードリー若林『たりないふたり』ライブ後に過呼吸で運ばれ「自分が若林正恭か不安になってた(笑)」(てれびのスキマ)

千鳥・大悟「18の夏、野球を辞めて芸人になることを決めてよかった」と漏らした、ティモンディ高岸との野球対決(てれびのスキマ)

「自分より“もっと松本人志”だった」アルピー酒井が地下芸人時代の野田クリスタルを振り返る(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」