COWCOW「海を越える“あたりまえ体操10周年”」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第14回

COWCOW「海を越える“あたりまえ体操”」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第14回

文・撮影=正田真弘 編集=竹村真奈村上由恵


カメラの前に立ちはだかり、ネタの瞬間ものすごい存在感でエネルギーを放出するお笑い芸人。その姿はまるで気高い山のようだ。敬愛するお笑い芸人の持ちネタをワンシチュエーションで撮り下ろす、フォトグラファー正田真弘による連載「笑いの山脈」。本業はポカリスエット、カロリーメイト、どん兵衛、Netflixなど見たことある広告をいっぱい撮っている人。

善しさんのツイッターネームにも記されている“あたりまえ体操10周年”。
今では『あたりまえ体操』もインドネシア語、タイ語、韓国語、英語、そしてベトナム語版まであることに驚いた。
英語版を観ると日本語とはまた違うおもしろさがある。興味深かったのが「あたりまえ」を「ATARIMAE」と英訳していることだ。
確かに直訳的なobviousやnaturalでは伝わり切らないニュアンス。
それでも、観ていくうちに「ATARIMAE」という単語が何を意味しているかじわじわと理解できるから翻訳の妙がある。 BENTO(弁当)、KAWAII(かわいい)のように近くATARIMAEも英語になる日が来たらおもしろい。

そして、先日ニュースサイトでこんな見出しが。
“COWCOWインドネシアで再ブレイク!”
今度はTikTokで新たなネタ『これができたらきっと、これもできる』が人気となっていて、現地大手銀行のCMに出演というニュースだった。
写真の世界もそうだけど、海外に進出していくことは本当に容易ではない。
僕も写真集ひとつ海外に売り込むのに現地に赴き、その狭き門を突破するのには強靭な思考と行動力が必要だと痛感していた。
「劇場番長」の異名を取るCOWCOWは舞台で磨き鍛え上げられ、その強さが備わっているのだと思う。 だからこそ、SNSや動画プラットフォームを通り道に新たなステージに立っていけるのではないだろうか。

この写真が僕に問いかけることは意外にも多かった。


COWCOW
多田健二(1974年8月8日生まれ、大阪府出身)と善し(1974年10月19日生まれ、大阪府出身)。吉本興業所属。学生時代からの同級生同士、大阪NSCに入学し1993年コンビ結成。2011年『あたりまえ体操』で大ブレイク。英語やインドネシア語にも訳された。現在、TikTokでも動画を配信しておりフォロワー120万人(2021年11月現在)を超える。2021年11月13日(土)よしもと福岡 大和証券/CONNECT劇場にて、11月26日(金)ルミネtheよしもとにて、12月17日(金)なんばグランド花月にて単独ライブ『COWCOW 28th LIVE』を開催予定。FANYチケットにて好評発売中。

この記事の画像(全4枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

サバンナ八木「今度、森の公園で会ったときには」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第13回

サバンナ八木「今度、森の公園で会ったときには」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第13回

ナダル「憧れと清潔感」|正田真弘写真室「笑いの山脈」第12回

AMEMIYA|正田真弘写真室「笑いの山脈」第11回

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」