国旗クイズ:宇宙・世界のあらゆるものが詰め込まれた国旗とは?【『世界の国が好きになる国旗図鑑』刊行記念】

2021.9.15

編集=QJWeb編集部


地図・地理芸人として知られるお笑いコンビ「火災報知器」の小林知之による著書『いつの間にか覚えてる! 世界の国が好きになる国旗図鑑』(太田出版)が、2021年8月に刊行された。

地図製作会社「東京カートグラフィック」で国旗や地図の楽しさを広める広報活動も行っている小林が手がけた同書には、国旗に関するトリビアが満載。「国旗同士のLINEグループ会話」など、気軽に楽しみながら眺めているだけで国旗や国名について詳しくなれる一冊だ。

QJWebでは『世界の国が好きになる国旗図鑑』の刊行を記念して、同書の掲載内容を抜粋した“国旗クイズ”を7日連続でお届け。

3日目のクイズは「宇宙・世界のあらゆるものが詰め込まれた国旗とは?」。日本の隣国の国旗に、こんな意味が込められていたって知ってた?

韓国

韓国の旗には「考え方の本質」がぎっしり詰まっているんだ。まず真ん中の円は「宇宙」を表していて、赤と青という色の組み合わせは「昼と夜」「男と女」「積極的と消極的」みたいに、反対のことでもひとつに調和するのが大切ってことを表している。
さらにまわりの4つの印☰、☵、☷、☲は、古代中国から伝わる占いなどに使われる記号なんだ。左上からそれぞれ空、水、地、火を表している。この4つには「春夏秋冬」「老若男女」「東西南北」という意味まである。

『いつの間にか覚えてる! 世界の国が好きになる国旗図鑑』(小林知之/太田出版)より

■著者:小林知之
(こばやし・ともゆき)1980年、東京都生まれ。太田プロダクション所属。1998年にお笑いコンビ「火災報知器」を結成。地図製作会社「東京カートグラフィック」で国旗や地図の楽しさを広める広報的な活動も始め、ダブルワーク芸人になる。現在、5歳の娘がいる1児のパパ。

この記事の画像(全3枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

ゾフィー上田×ザ・マミィ林田×吉住の“野球コント”

野球部のマジメさがフリになる?人気コント師たちが“野球コント”を考える「監督だった親父が、ネタを観て泣いたんです」

長田麻衣3

トレンドの鍵は「フォーマット」にあり。2020年から2021年で変化したコロナ禍Z世代カルチャー

「総工費は28兆円」ダーリンハニー吉川の“妄想路線図”を検証!鉄道偏愛トークライブ『路線図の作り方』

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」