平子祐希「家庭の柱になるためには、夢であった芸能を捨てて構わないや」真剣愛妻『今日も嫁を口説こうか』

2020.11.14
平子祐希

文=釣木文恵 写真=時永大吾 編集=アライユキコ


アルコ&ピースの平子祐希が、10月28日、初の著書『今日も嫁を口説こうか』(扶桑社)を上梓。愛妻家・平子が本気で恋愛と結婚について綴っている。今この作品を世に放つことになった経緯、そして芸人として特殊な立ち位置を確保しつつあることについて話を聞いた。

これがマイノリティではいけない

――平子さんの愛妻家ぶりが世間から注目され、こうして著書『今日も嫁を口説こうか』が出るまでになったことについてはどうお考えですか?

平子 絶望的、じゃないですか。

――絶望ですか?

平子 この考え方がマイノリティであってはいけないと僕は思っているので。この本が必要ということは、そのぶん泣いている人が多いってことですからねえ。こんなのイタリアに持ってったら全部、あるあるの1ページ目だと思うんで。「日本人だからこんなことは無理だよ」っていう時代でもないんじゃないのかな、とは思いますけどね。

「イタリアに持ってったら全部、あるあるの1ページ目」
「イタリアに持ってったら全部、あるあるの1ページ目」


この世で真の勝ち組は、政治家でも資産家でもない。素敵に着飾り、休日のショッピングモールを仲睦まじく歩ける夫婦だ。
「イオンもららぽーとも、俺がシチリアに変えてやる」
 こうした気概が、日本の男性には足りていない。色鮮やかなイタリアの鳥となり、番いとなって二羽で踊れ。

『今日も嫁を口説こうか』

――この本を執筆することになった最初のきっかけは?

平子 扶桑社さんにお話をいただいて。まあ世間的にもね、不倫だ、セックスレスだ、夫婦の問題で悩んでいる人が多いタイミングなのかな、とは思いました。日々、「なんで平子さん夫婦はそんなに仲がいいんですか」という声が届くことが多かったんで、とりあえずその理由は説明できたらなと。ただやみくもに仲がいいわけではなく、一応それに至る理由があったんですよっていうのはお話ししておこうかなと思って、その部分に関してはエッセイっぽくなりましたけどね。

――改めてご自分たちのことを振り返るなかで、気づいたことはありましたか?

平子 執筆は、妻が今までどれほど僕のことを支えてくれたか、考えてくれたかという認識を新たにする作業になりました。この本を書いたことでまた25%くらい仲よし度が強まった気がします。ただ、思っていることをストレートに書いた結果、でき上がってみたらあまりにもボケ感が薄くて驚愕しましたけど……。結果論ですけども、千鳥が書いてくれた帯がいいツッコミになってくれましたね。

千鳥のツッコミ帯を味わいましょう『今日も嫁を口説こうか』平子祐希/扶桑社
千鳥のツッコミ帯を味わいましょう『今日も嫁を口説こうか』平子祐希/扶桑社

次の世代をサラブレッドに

この記事の画像(全25枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『勇者ああああ』番組タイトルの名づけ親、構成作家・岐部昌幸のゲームに対する異常な愛情

『勇者ああああ』放送枠が異例の昇格。アルピーとスタッフの改編裏話

アルコ&ピースのネタを「おもしろい」と同時に「怖い」と感じる理由

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」