写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJWebカメラ部」。
ピアノロックを基調としたサウンドと哲学的な歌詞で躍進をつづける7人組ボーイズグループ「原因は自分にある。」(げんじぶ)。その中でも、カメラが趣味だという長野凌大が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
この世で一番儚いもの

いかがお過ごしでしょうか?
長野凌大です。
この世で一番儚いものって
なんだろうと考えていた。
私はそれを見つけてしまったのかもしれない。
それは、メロンクリームソーダの
アイスが溶ける様である。
メロンソーダの海に浮かぶ
さくらんぼの島と
アイスクリームの氷山。
氷の山だけが
流れる時間と共に溶けていく。
久しぶりに
メロンクリームソーダを頼んだときに
そう思った。
海と交わり、
傍観していた私の心さえも
巻き込んでいく。
だからこそ、私は昔から
アイスが溶ける前に
アイスだけを食べ切ってしまう。
そのため、それぞれを
個別に食べているから、
メロンクリームソーダの
本来の楽しみ方ができていないのだろう。
このときもそうだった。
また、いつか頼んだときも
そうしてしまうのだろう。
私が知っているメロンクリームソーダの姿は
まだ氷山の一角に過ぎないのかもしれない。
そう思った。
それでは、また来週です。

中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、東啓介、森田美勇人、南條愛乃が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
原因は自分にある。長野凌大×「QJWebカメラ部」オフィシャルグッズ販売中
販売期間:2023年2月28日(火)~5月31日(水)
オフィシャルショップはこちらから。

関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR