霜降り粗品とウエストランド井口が「あるなしクイズ」対決「タイタンにあって吉本にない」ものは?(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『新しいカギ』

レギュラー陣とゲーム対決する「KWGP」に、はんにゃ、フルーツポンチ、かたつむり林の「東京十期會」。「10期だったらオリラジの中田連れてこいよ」と言われリーダーとして降臨する中田。登場シーンだけで惹きつける可笑しみのある華はやはり唯一無二。

意外にもハナコと霜降りとは初対面。「ど世代」だと喜ぶせいやに「なぜ粗品がいない!」と中田。粗品は残念ながら発熱で欠席。“早熟の天才”同士の対面は観たかった。

チョコプラにとっては1年先輩で世話になりつつ嫉妬していた間柄。オリラジのコントDVD『十』に収録されているオペのコントにはエキストラとして出演していたそう。

「佳境ジェンガ対決」では負けたほうのリーダーが熱湯をかぶるルールだが、かぶったことがない中田。「こういうのをすっ飛ばしたエリート」だと。結局敗れて派手なリアクションで熱湯を浴びる中田「フジテレビの熱湯は熱いねえ!」

ゲーム自体は普通のことをやっているのだけど、なんだか特別感があり高揚する。結局、惨敗することになった「東京十期會」は、ユニットで『武勇伝』を披露。中田と粗品の対面も残されているし「次は藤森も連れてくるぜ!」と次につながったことがうれしい。

ウエストランドはコントに参加。その中で粗品との「あるなしクイズ」対決をすることに。「タイタンにあって吉本にない」というお題に井口は「個人の力でなんとかしようとするパワー」「吉本の人は徒党を組んでやるから」と矢継ぎ早に答えると、粗品も「バーターの違和感」とクリティカルな答え。

「チョコレートプラネットにあって霜降り明星にない」には井口が「人としての丸み」「エリート過ぎてさすがに怖い」「あんまり本人気づいてないかもしれないけどみんな萎縮している」「絶対に怖い!」と霜降りをディスれば、粗品はお題を逆にして「ネタとものまね以外のすべてのお笑いの力」とチョコプラを攻撃。

さらに「くりぃむしちゅーにあって爆笑問題にない」というお題では井口が「常識」とひと言で落とす。やっぱりこのフォーマットは優秀。いろいろな組み合わせでハネそう。

『ランジャタイのがんばれ地上波!』

「年始ブチギレ王決定戦」のつづき。「写真でブチギレろ!」では高野がかわいらしいペットと赤ちゃんの写真に「『可愛い写真が撮れましたよ』みてぇなその心が可愛くねぇんだよ!」などと「悪魔のような」ブチギレでトップに。

CMに行く前のテロップが「このあと全員面白いです」というのが最高。そのテロップどおり、全員持ち味を出しておもしろかったが、「相手のペットボトルにブチギレろ!」という対戦形式になると『フリースタイルティーチャー』でも活躍するヤマゲンが一気に躍動。判定を聞く前に高野は「負けました! 今、完全に負けました」と自己申告。なるおに対し「大凶の擬人化」といったパンチラインを繰り出し圧勝し勝ち上がった村田も、ヤマゲンを前にすると「強ぇ……」とおののく。ヤマゲン「HIP HOPのラップと一緒!」。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

優れた漫才とラップに共通する、<意味>と<リズム>の接続

【ラップと漫才】“憑依”というアプローチ|ウエストランド/ランジャタイ/チュートリアル/ちゃんみな/般若

「『M-1』もウザい!『アナザーストーリー』がウザい!」ウエストランドが見せた反骨の“復讐”劇(てれびのスキマ)

「事務所の裏側」が語られた『ダウンタウンDX』。ウエストランド井口「吉本以外でライブのことを『仕事』って呼ぶ人いない」(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」