配信で稼げる人と稼げない人の違いは何か。フワちゃんの鋭いひと言とは?(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『芸人報道』

「今ブレイク中ですが…超ヤバい!スペシャル」と題し、番組後半はモグライダー、ランジャタイ、ビスケットブラザーズのそれぞれの悩みを聞いていく。

モグライダーはブレイク中ではあるが、意外にもレギュラーもCMも0本だという。その要因はともしげの「性格の悪さ」と「性欲の強さ」ではないかと。ともしげが「伝説の痴女を探すためにお笑い界に入った」という話をさんまが気に入り、そういう仕事ばかりになったというと、MC陣は「そんな仕事ないよ!」と総ツッコミ。

ランジャタイ本人は悩みがないというが、彼らがどんなときでもボケまくるため「実はNG仕事が多く、オファーの6割を断っている状況」だとマネージャーが語る。加藤浩次はふたりの名前を覚えておらず「何くんだっけ?」と国崎に聞くと「伊藤です(笑)」とここでもボケる国崎。結果、「黄色い伊藤くん」呼びに。「全部出たい」というふたりに「じゃあ、伊藤くんが黄色い伊藤をちゃんと制してあげるっていうのはできないかな?」と加藤。しかしツッコミではなく「見守る」「応援する」という役割の伊藤は「まぁ、ちょっと……できないですね」と譲らない。

『スッキリ』の食レポにも出たい、ということでシミュレーションすることに。スープカレー屋に行ったテイで、エア食レポ。食べようとするもスープカレーを頭から被ってしまう国崎。これに加藤は「まず作ってくれた人がいるから、その人たちが傷つくようなことは絶対しちゃダメ。テレビの取材が来て、仕込みとかしなきゃいけないのにその時間を先にズラしてテレビの収録に店を貸してくれてるわけだから、そして作ってくれてるんだから、店の人が傷つくことだけはしちゃダメ。それだけ気をつけて」と丁寧に諭す。

「わかりました」と言ってやり直す国崎だったが、やっぱり再び被ってしまう。「黄色い伊藤がご飯を作った。それを俺が全部被ったらどういう気持ちになる?」と聞く加藤に「悲しくなります」と答える国崎。加藤「そうだよな、それ!」国崎「加藤さんは被らないもん、絶対!」加藤「そうでしょ!食べるでしょ!じゃあ、やってみろ」。そしてみたび、被る国崎。加藤「ダメです(笑)」。この即興ミニコントが最高に楽しかった。ビスブラ原田「子供のころに観てた加藤さんの芸風これですよ(笑)」。

人気がないというビスブラの会話から、配信で稼げる人と稼げない人の違いは何かという話題に。フワちゃんが「その人にわざわざお金を払いたいのか?っていうのが関係してくると思う」と鋭いひと言。ビスブラに対しては「なんかあれじゃん……」と言いよどみながら「お金払いたくないもん」と言い放つ。きん「言葉選んでそれ?(笑)」。

『不夜城はなぜ回る』

「小峠英二 不夜城を飲み廻る」の第2弾。相変わらず説明なしでサービス精神ゼロのセルフカメラのアングル。今回の場所が北千住だというのも、だいぶ時間が経って会話の中からようやくわかる。全然食べているものの説明もしないし、感想もほぼ言わない小峠に「愛想も小想もない」と笑う東野。『有吉クイズ』の「有吉とメシ」やドラマ『作りたい女と食べたい女』もそうだが、あえて「食レポ」せず黙々と食べる生々しい飲食シーンがトレンドなのかも。

前回は謎の女性が途中から合流していたが、今回も2軒目に行く途中に出会った、北千住に長く住んでいるらしい「林さん」なる男性と同行。グイグイくる林さんにスタジオで観ているバカリズムは「絶対嫌だ」と。しかし小峠はツッコミは入れるものの嫌がる様子はなく、その後もずっと一緒に行動していく。林さんの案内で地元の人しか知らないような通りの店に行き「いいですね!」などとテンションが上がる小峠。「北千住、おもしろいっすね!」と。ついには林さんの自宅にも。東野「『家、ついて行ってイイですか?』のハード版や!(笑)」。

VTRを観てバカリズムは「小峠さんだからあそこまでいける。僕らだったら、1軒目でシャッター閉めちゃう。あそこにいけるのは小峠さんの人柄」と評す。プジョルジョDによれば、初回が終わったあとは絶対やりたくないと言っていたが、2回目が終わったあとはノリノリになっていたという。このまま恒例企画になりそうで、これからも楽しみ。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

【貴重】見取り図、オズワルド、ランジャタイ、Aマッソ…『芸人雑誌 volume8』出演芸人40組、未公開写真の一部を一挙公開

てれびのスキマ

ビスケットブラザーズの『キングオブコント』優勝、その陰にあった有田の言葉(てれびのスキマ)

『めちゃイケ』イズムを最も体現している加藤浩次(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」