ダウンタウンの伝説の漫才を見た爆笑問題・太田の反応(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ゴッドタン』

東京03飯塚、モグライダー芝、鬼越トマホークを迎えて「お笑いを存分に語れるBAR」。最近ブレイクを果たしたヒコロヒーについて「手の届かないところに行った」と坂井。一方、事務所の悪口ばかりを言っているみなみかわについて「ヒコロヒーと仲がいいってだけでギリギリ松竹にいられる」と言うと、それがどこまで行けるか「今一番ワクワクできる存在はみなみかわさん」と芝。

芝は、ランジャタイと真空ジェシカについて「女の子人気がものすごい」と語り、ガクと国崎と食事に行こうとすると「あいつらのファンで身動き取れなくなる」と言うが、「あいつら」ではなく「僕ら」ではないかと思う。芝はその2組を「私たちが支えたい」と思われるタイプだとこちらは的確に評す。

いわゆる「クズ芸人」で一番キテるのは山添だと鬼越。能力も高くMCもできるため「クズ界の麒麟・川島」だと。「究極のドライ人間」で、まったく好きじゃないのに格闘技番組でも完璧なコメントで仕事をこなしていたそう。一方「取り残されている」のが岡野陽一だと坂井は言う。「才能はあるのに照れ屋」と芝。だからがんばっている姿を見られたくなくてライブもやろうとしないし、下ネタも言わないのだと。

途中「今日、鬼越がいるせいでいつものお笑いを語れるBARと違うんだよ!」と飯塚が嘆くように暴露系の話が多めだったが、そんな中で特に興味深かったのが「伝説の一日」についての話。ダウンタウンの漫才について金ちゃんは爆笑問題の太田に感想を求めたそう。自腹で配信を買ったという太田が「立ち話みたいな感じで漫才やるっていうのが俺らにはできないスタイルだからめちゃくちゃおもしろかった。あれがホントの漫才のスタイルだな」と称賛していたという。痺れる話。

『メガホン二郎』

「ゾンビアクターNo.1決定戦」として、みなみかわゾンビとみちおゾンビが対決。「松竹は終わった~」と登場した「松竹ゾンビ」ことみなみかわが「俺が松竹を立て直す」と叫ぶと、平子「みなみかわさん、松竹を立て直すのはヒコロヒーです」。

『ゴッドタン』の直後の放送でなんだかつながっている感じでおもしろかった。やっぱり『ゴッドタン』からこの番組への流れが最高。

『かまいガチ』

今回は「ウルトラソウルショッピング」をゲストにドッキリ的に仕かける。普段は指さしたものをそのまま購入するが、今回は「救済クイズ」に正解すれば番組側が支払うというもの。

そのクイズの内容は恋人から情報収集したものから出題。 アンガールズ田中は、仕事が終わると毎日のように1時間弱程度、彼女と電話をしているという。「電話をする際、必ずしていることとは?」という問題に対して田中は、おならが出そうになったらその音を聞かせる、切るときに「おやすみ」「え?」を繰り返して最後に「おやすみ!」とキレる、最初に電話に出るときにロバート山本風に「なんだ~?」と出るなどと、誤答によって自ら若者のような恋愛模様を暴露していくのがおもしろかった。正解は、毎回「今、何してると思う?」とミニクイズをする、とこれまた微笑ましい。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

てれびのスキマ

ダウンタウンの漫才に、大悟が「どんな精神しとるん?」と演者ならではの感想(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

「浜田に任すしかない」ダウンタウンの信頼感が垣間見えた“伝説の漫才”の終わり方(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

松本人志、『伝説の一日』の漫才を振り返る。浜田の意外なこだわりとは?(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」