AMOW『Internet X』:PR

メタバースと現実を行き来する世界初の黒猫バーチャルバンド“AMOW”の1stシングル『Internet X』配信スタート!

2022.11.2
AMOW『Internet X』MVより

文・編集=QJWeb編集部


世界初(※)の黒猫バーチャルバンド「AMOW(アモウ)」の1stシングル『Internet X』が、11月1日より各種プラットフォームから配信された。

※2022年10月、世界初の黒猫バーチャルバンドとして。「FREES DESIGN INTERNATIONAL CO., LTD」調べ

さまざまな場所に“延長”する、黒猫バンドの活動

「FREES DESIGN INTERNATIONAL CO., LTD」(代表:FENG CHIEN CHANG、住所:台湾・新北市)は、アジアの音楽プロデューサー、映像クリエイターらが協業し、音楽・アート・テクノロジーを組み合せて生み出した世界初の黒猫バーチャルバンド「AMOW(アモウ)」の1stシングル『Internet X』の配信をApple Music、Spotify、YouTube Music、KKBOXにてスタート。

AMOW『Internet X』配信ビジュアル
AMOW『Internet X』配信ビジュアル

タイトルの「X」は、”Extended”を示し、現実からメタバースに“延長”するという意味が込められており、MVでは黒猫がDJをしながら、政治や戦争、コロナウイルスといった人類が昨今抱えるさまざまな問題が作品に取り入れているという。また、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」に出品し、NFT音楽プラットフォーム「OurSong」より購入して所有することができる。黒猫バンドが繰り広げる近未来感漂うEDMサウンドデザインをぜひ体験してほしい。

Internet X - AMOW

パラレルワールドのAMOW CITYからやってきたAMOWは、2019年に結成された黒猫バンド。地球と人間のカルチャー(特に、80年代の音楽、映画)をこよなく愛し、アジアの著名アーティストのコンサート演出を長年担当する音楽プロデューサーや映像クリエイター、システムエンジニア、アニメーターらのサポートを受けながら、メタバースと現実を行き来している。時にはメインボーカルのみ、時にはドラムやギターなどの楽器を手にして、メンバーを増やし、変幻自在に世界を舞台に駆け抜けています。

バーチャルDJが世界でまだ少なかった2019年には、東京ビッグサイトで行われた『真夏のデザインフェスタ2019』で、ジャクソン5「I Want You Back」をカバーするパフォーマンスを披露した。

『真夏のデザインフェスタ2019』にも出展
『真夏のデザインフェスタ2019』にも出展

そして3年が経ち、2022年、ついに地球全体が日本の二次元文化と共に、メタバースでコミュニケーションができる時代に入り、音楽配信プラットフォーム大手のKKBOXとXR音楽番組の共同制作を行うなど、活動の幅を広げてきた。

「Internet X」の楽曲には、人類が昨今抱えるさまざまな問題に目を向けながら、それでも“新時代の到来を祝う”という人類の行いに対しての皮肉と願いが、未来感あふれるEDMサウンドに鮮やかに込められているという。早くもXR技術を取り入れた台湾のオンライン音楽番組『FARMLAND』より注目され、テーマ曲に起用されることが決定している。

AMOWからのメッセージ

“メタバース”に多大な影響を与えた“二次元文化”の発祥地とも言える日本。日本には素晴らしいVチューバーや企業が多数活動している。いつか一緒に新しい音楽を創作する日を心から楽しみにしている。AMOWの音楽の世界をどうぞお楽しみください。

AMOW
AMOW『Internet X』MVより
AMOW『Internet X』MVより
台湾「2095」でのパフォーマンス
台湾「2095」でのパフォーマンス

AMOW 1stシングル『Internet X』

リリース日:2022年11月1日

■配信限定シングル
・プラットフォーム:KKBOX、Spotify、Apple Music、YouTube Music
https://www.soundscape.net/a/32505

■NFT
・プラットフォーム:OurSong
https://www.oursong.com/vibe/dwpgxezr
・プラットフォーム:OpenSea
https://opensea.io/assets/matic/0x74247ae0d95e5be00ed105afe03ad0a98f3aed8f/73400/


この記事の画像(全6枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

QJWeb編集部

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。