音声配信プラットフォーム「stand.fm」が、11月24日(月・祝)に初のリアルイベント『stand.fm Thanks Fes 2025』を開催する。それに先立ち、9月24日(水)に吉本興業東京本社で記者発表会が行われた。
会見には、サバンナ八木真澄、Love Me Do、9番街レトロ京極風斗、ケビンス仁木恭平、ビューティフルトーキョーマンズ・鈴木バイダン、金魚番長(箕輪智征、古市勇介)、かけおち・青木マッチョら、人気パーソナリティが登壇。会見そのものを「ラジオ」に見立てたユニークな演出で、イベントの魅力をアピールした。

イベントのテーマは「Meets」=出会い
「stand.fm」は、誰でもスマートフォンひとつで配信できる音声プラットフォームだ。芸人やアーティストが多くの冠番組を持つほか、占い・投資・ライフスタイルなど幅広いジャンルで“一般配信者”と呼ばれるクリエイターも活躍している。
『stand.fm Thanks Fes 2025』は、そんな配信者が一堂に会するリアルイベント。イベントのテーマは「Meets」で、パーソナリティとリスナーの出会い、パーソナリティ同士の出会い、リスナー同士の出会い、新たな番組との出会いの創出を目指す。
青木マッチョがサプライズゲストを予告
『サバンナ八木のお金のしゃべり場』を配信する八木は、会見で「stand.fm」の収益事情を「stand.fmはCMが入っていないので利益を生んでいない。だから今回のフェスが初めての収益化イベントなんです」と、赤裸々に告白。
さらに電卓を取り出しながら、「料金が高いと思ったかもしれませんが、ここで回収させてください。利益を出せなければ年内で番組は終わります」と冗談交じりに語り、会場を笑わせた。

青木マッチョは、自身の番組『青木マッチョ』について「自分の声が小さくてラジオ向きではない。一度BGMをつけたらひと言も聞こえなかった」と自虐コメントで、笑いを誘う。
また、リアルイベントについては、「隠しゲストで赤木細マッチョが来るかもしれない」と相方のサプライズ登場を匂わせ予告。ケビンス仁木から「そんなの隠すなよ」とツッコまれ、会場は笑いに包まれた。

芸人の素が出るのがstand.fmの魅力
会見の最後には記者をリスナーに見立てた質問コーナーを実施。「フェスへの意気込み」について聞かれると、京極は「いつもやってるラジオの延長を心がけたい。」と普段どおりを宣言。
また、「あなたにとってstand.fmとは」という問いには、仁木が「フラットに肩の力を抜いてできるラジオ」、京極が「息抜きみたいな感じ。気を遣わなくていい」と素で話せる魅力を強調。一方、バイダンは「秘密基地」、箕輪は「アトリエ」と答え、全員から「ダセえ!」と大笑いされた。

関連記事
-
-
九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」 ~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR