CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
今すぐ聴きたい音楽最新情報
日々、好きなアイドルを応援する活動、通称・“推し事”に全力を注いでいるお笑い芸人の本日は晴天なり。20年以上オタクとして生きてきた彼女が現在、夢中となっているのが11人組のグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」だ。彼女がJO1にハマったきっかけ、そして推しメンの魅力とは。 オタクの戦..
I WiSHの「明日への扉」は、2000年代を象徴するラブソングのひとつだ。 2002〜2003年にフジテレビ系で放送された『あいのり』の主題歌となり、当時の女子中高生から20〜30代まで、幅広い年齢層に愛されるヒットソングとなった。 I WiSHとして活動していた川嶋あいは、今年でデビュー20周年..
音楽の目利き・エレキコミックやついいちろうが、おすすめの楽曲を推薦する「ヤツコン」(やついのオリコンランキング)。自身のツイッターでも毎週公開している大好評企画のQJWeb出張版です。 「ヤツコン」2月13日号 今年に入ってかかりっきりだったエレ片(エレキコミックと片桐仁)のコントライブが昨日の大阪..
アイドル卒業後のセカンドキャリアはさまざま。2000年代にモーニング娘。のメンバーとして活躍していた辻希美は、20歳で結婚・妊娠を発表したときに「もう芸能界で仕事はできないだろう」と覚悟をしていた、と語る。 しかし、そこから15年経った今、主婦層を中心に多くの女性たちから支持されるママタレント・イン..
乃木坂46を過激に読み解くツイッタラー・私はこーへが国民的アイドルグループの歩みから、資本主義社会の「地獄」を生き抜くヒントを探る。 今回は、乃木坂46の2017年~2021年の“ミッドサマー性”について。 ※この記事は『クイック・ジャパン』vol.164(2022年12月27日から順次発売)掲載の..
QJWebで実施したアンケート「読者が選ぶベストパフォーマンス~BE:FIRST編~」より、多くの読者がおすすめしたパフォーマンスを注目ポイントと共に発表。どんな舞台でも観客を魅了してきたBE:FIRSTだが、特に多くのBESTY(BE:FIRSTのファンネーム)の印象に残ったパフォーマンスとは? ..
音楽の目利き・エレキコミックやついいちろうが、おすすめの楽曲を推薦する「ヤツコン」(やついのオリコンランキング)。自身のツイッターでも毎週公開している大好評企画のQJWeb出張版です。 「ヤツコン」2月6日号 ローラデイロマンスがとても好きだ。洋楽を初めて聴いたときみたいな匂いがする。経験したことな..
活動開始から30年近いキャリアを積み重ね、今なお第一線で活動するバンド、BUMP OF CHICKEN。特に思春期に彼らの音楽と出会った人にとっては、心の柔らかい部分に刻み込まれた替えの利かない存在といえ、のちの邦楽シーンにも多大な影響を与えている。 この国のポップミュージックにとって、またポップカ..
『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が、2023年3月末に終了を迎える。 振り返れば、2016年に単発放送された『オールナイトニッポンR』から『オールナイトニッポン0(ZERO)』そして『オールナイトニッポン』への昇格と、長い歴史があるこの番組だが、私がCreepy Nu..
TWICE、NiziU、JO1、BE:FIRSTなど、今人気のアイドルグループの共通点は、デビューまでの軌跡を追った“オーディション番組”出身であるということ。なぜここまでオーディション番組が人気を博しているのか、日本版と韓国版の違いはなんなのか。自身も審査員を務めた経験がある、振付師・竹中夏海氏が..
2023年1月4日に3枚目のアルバム『声』を発売し、4月15日・16日に京セラドーム大阪、4月21日・22日・23日に東京ドームにてグループ初のドームツアーを開催するSixTONES。今やテレビで見ない日はない、幅広く活躍する彼らの魅力とは。 グループ結成のきっかけとなった2012年から現在に至るま..
2020年にデビューを果たし、ワールドワイドに活躍中のグローバルグループ「ENHYPEN(エンハイプン)」。1月21・22日には京セラドーム大阪でワールドツアーの日本公演『ENHYPEN WORLD TOUR ‘MANIFESTO’ in JAPAN』の追加公演を開催し、会場に駆けつけた約8万人のE..
編集部イチオシ記事
TOP MUSIC 音楽に関する記事一覧 ページ 43
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。