CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
今すぐ聴きたい音楽最新情報
1998年のデビュー以来、ファンタジックなメロディで世界の現実を描き続け、「うた」のオルタナティブを切り拓いてきた七尾旅人。ある日出会った、筋ジストロフィーを患う相羽崇巨という青年に心を惹かれ、音楽の世界に導きながら、かけがえのない友情を育むことになる。 2023年12月20日、相羽崇巨は亡くなった..
幾田りらとあのがW主演声優としてタッグを組んだ映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』。ふたりの主人公・小山門出は幾田りら、“おんたん”こと中川凰蘭の声優はあのが務め、それぞれ主題歌も担当した。 今回は、幾田とあのが共演して感じたお互いの魅力をインタビュー。「相手の声がうらやましい」「..
RIIZE(ライズ)の快進撃が止まらない。2023年9月にデビューしたばかりだが、わずか4カ月で新人賞4冠を達成、また2024年5月には初の日本公演が2日間にわたって行われることが決定しているなど、すでに国内外で大活躍を見せている。 新人グループが続々と誕生しているK-POP界だが、その中でも「20..
2024年3月31日をもって解散することを発表しているCUBERSの“これまで”と“これから”が詰まった書籍『CUBERSメモリアルブック ~ポップデジタルタトゥー~』が3月15日に発売される。 メンバー5名のソロとグループで合計5万字以上のインタビューが収録されている『ポップデジタルタトゥー』から..
2024年4月12日(金)より発売となる『クイック・ジャパン』vol.171の表紙&第1特集には、新しい学校のリーダーズが登場。80ページ以上にわたる永久保存版の総力特集をお届けします。 「時代を変える」4人の今を記録する 特集テーマは「Change yourself, Change the era..
コロナ禍の2020年にデビューしたにもかかわらず、唯一無二の魅力と多様な活動を通して、K-POPボーイグループでも異例のスピードで世界中でファンを獲得し続けている7人組グローバルグループ「ENHYPEN(エンハイプン)」。 そんな彼らが、このたび新たな記録を達成。2023年11月にリリースした5th..
1980年代。それは、この国にお金があって、東京の若者たちはキラキラとした都市生活を送っていた時代。音楽ではシティポップが流行し、お笑いでは漫才ブームがやってきて、人々は何ひとつ不安を感じることなく、豊かに暮らしていた時代──。 でも本当に、それだけだったのだろうか。スージー鈴木は、そんな80年代(..
SEVENTEEN(通称「セブチ」)の弟分として、韓国の芸能事務所・PLEDISエンターテインメントからデビューした6人組ボーイグループ・TWS(トゥアス)。3月4日に、東京・六本木で日本初となる1st Mini Album「Sparkling Blue」発売記念ショーケースを開催した。 タイトル曲..
ライブというのは少なからず、ステージに立つアーティストの素顔が垣間見られる瞬間だ。 それは、アーティスト自身が信頼するファンとの大切な空間だから、というのも大きい理由だろう。剥き出しの感情がぶつかり合う。 同時に、自身の世界観を体現できる限られた場でもある。 1月28日の大阪を皮切りにスタートした『..
7人組ダンス&ボーカルグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」が、自身初の東京ドーム公演を開催。デビューから2年4カ月という異例のスピードで東京ドームのステージに立ち、3月2日と3日の2日間で約10万人を動員した。 東京ドームで見せた圧巻のパフォーマンス BE:FIRSTは昨年11月か..
7人組グローバルグループ「ENHYPEN(エンハイプン)」が2月23日から3日間、韓国・ソウルのKSPO DOMEで『ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE PLUS’ IN SEOUL』を開催。本公演は、2回目となるワールドツアー『ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE’』にて..
編集部イチオシ記事
TOP MUSIC 音楽に関する記事一覧 ページ 23
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。