CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
カルチャーから考える私たちの生活
『R-1ぐらんぷり』チャンピオンで、盲目の芸人・濱田祐太郎さんの『迷ったら笑っといてください』(太田出版)。“多様性”をうたうテレビ界への疑念、実話漫談にこだわる理由、不安に苛まれた賞レースの予選、初の冠番組で得た手応え、“いじり”について思うこと……濱田さんにしか持ち得ない視点でそれらを語り尽くし..
ExWHYZ・mikinaが生活の中で降り立ったなじみの駅で、自分なりの新たな好きや自分自身の知られざる一面を探して散歩する連載「自分開拓さんぽ」。 今回は、夏休みまっただ中の江古田駅へ。穏やかな時が流れる街の中で、今しかない夏を存分に味わう。 芸大への憧れ 今、外37度。体温より高い気温っていうの..
2025年8月30日(土)に、都内でQuizKnockが主催する、高校生以下が対象のクイズ大会『ハイスクールクイズバトル WHAT 2025』(以下『WHAT』)の2nd dayが開催された。 8月17日(日)に行われた1st dayは、東京会場・大阪会場・オンラインの3つで開催され、2,278人が..
「あのときの私と、あなたを救ってあげたい」──そう語るのは、歌手の和田彩花。15歳から24歳まで、女性アイドルグループのメンバーとして活動していた。 本連載では、和田彩花が毎月異なるテーマでエッセイを執筆。自身がアイドルとして活動するなかで、日常生活で気になった些細なことから、大きな違和感を覚えたこ..
7月26日、愛知県碧南市で『ゼロエミッションスクール エネルギーの未来を学ぶ夏の特別講習! 〜クイズやディベート観戦で楽しくQuizKnockと地球の未来を考えよう!〜』(※)が開催された。 本イベントでは「どちらの意見がいいか(学生自身が)決める」コンテンツが用意されており、頭を悩ませている参加者..
国内はもちろん、そのフィールドを海外へと広げて活躍するソロアーティスト・MASHIHO。この連載では、これまで楽曲やステージ上のパフォーマンスを通じて、その魅力をお届けしてきた彼の“頭の中”をのぞく。 第9回のテーマは、作ることについて。 日本語のあとに、同内容の英語訳も続きます。The Engli..
少女写真家・飯田エリカと、QJ編集部・高橋の音声番組『夕方5時の会議室』。メディア業界で働く同世代ふたりが、日常で感じているモヤモヤを、ゆる〜くカジュアルにお話しします。 第12回も、飯田と高橋のふたりトーク。ラッパー・NENEさんが仕掛けた“Beef”が話題になった件を切り口に、これまで自分たちが..
少女写真家・飯田エリカと、QJ編集部・高橋の音声番組『夕方5時の会議室』。メディア業界で働く同世代ふたりが、日常で感じているモヤモヤを、ゆる〜くカジュアルにお話しします。 第11回は、飯田と高橋のふたりトーク。AmazonレビューがSNSで話題になった、長濱ねるさんの2nd写真集『長濱ねる』を読みな..
TikTokなどで人気を集め、2024年に開設したYouTube『都のオワリですチャンネル』では、すでに登録者数40万人以上を誇るインフルエンサー・都(みやこ)。「恋愛診断やったらオワリみたいな結果出た」「やりたい仕事なんてあるわけない」「彼氏欲しいけど彼氏いらない」など、「生きづらい」と感じる瞬間..
「自分のことを伝えるのは、あまり得意ではなかった」──不安と達成感が入り混じった顔でそう語るのは、『ラヴィット!』でおなじみのTBSアナウンサー・田村真子。 8月25日に初のフォトエッセイ『陽がのぼるほうへ』(太田出版)を発売する。同書には『Quick Japan』と『QJWeb』で毎月掲載していた..
『R-1グランプリ』で準々決勝に進出するなど、ピン芸人として活動するちびシャトルによるコミックエッセイ『100倍アレルギー克服記』が8月20日(水)に発売決定。7月1日(火)から予約を開始した。 著者のちびシャトルが、YouTubeチャンネル『Quick Japan』の音声番組「Quick Japa..
ExWHYZ・mikinaが生活の中で降り立ったなじみの駅で、自分なりの新たな好きや自分自身の知られざる一面を探して散歩する連載「自分開拓さんぽ」。 クリープハイプのアリーナツアー『真っ直ぐ行ったら愛に着く』の武道館公演に参加するため、九段下へ。出会って10年以上経っても、あのときと変わらずクリープ..
編集部イチオシ記事
TOP LIFE 生活に関する記事一覧
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。