大事なのは「トライアンドエラー」精神!サンシャイン池崎&あばれる君から学ぶ、<臆さない勇気>と<萎縮しないコツ>

2021.3.22
ドキュメンタル

文・編集=佐々木 笑


同じ事務所の先輩後輩でもあり、どこか同じ匂いがする……いわゆる「パワー型」の芸人、サンシャイン池崎とあばれる君。

そんなふたりが、ついに『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン9(配信中)に初登場。圧倒的な手数と精神力で、ほかの出演者を困惑させた。

今回の取材では、ふたりに共通する「臆さない芸人魂」そして『ドキュメンタル』シーズン9について話を聞いた。

ドキュメンタル
『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン9

過去の苦い経験が、プレッシャーや緊張に打ち勝つ糧となった

あばれる君
あばれる君(あばれるくん)。1986年9月25日生まれ

──おふたりは先輩にも臆さず挑んでいるように感じましたが、実際は緊張されていましたか?

あばれる君 してたに決まってるじゃないですか!(笑) まず僕は、この「まわりに臆さない芸人」っていうテーマに選んでいただいて光栄ですね。今まで臆してばっかりだったんで、『ドキュメンタル』シーズン9では、腹を括って挑んだんです。

──一線を越えた感じでしょうか。

あばれる君 はい。今まで培ったものがすべて試される場所だと思って、芸歴11年の集大成のつもりで挑みました。もちろん通過点だとも思っているんですけど、とりあえずここで決算というか、名を上げるチャンスだと思って。

サンシャイン池崎(以下、池崎) 僕も緊張してましたね。というより、プレッシャー? コアなお笑いファンが観てるし、今あばれるも言った「芸人が自分の全部をぶつけて来る場所」だから、期待している人も多いし、あばれるとか僕みたいなパワー型は、より試されそうな気がしました。

あばれる君 池崎さんも、けっこうエンジンかかってんなって。

池崎 そうだね。めちゃくちゃエンジンかけたつもりだったんだけど、たまにエンストするっていうか……かかりきらない、かけづらい空間なんですよね。独特の重い空気感。

──いち視聴者からすると「先輩に臆さず挑めるのがすごい」と思いがちですが、後輩への対応面で難しかったところはありますか? 今回で言うと、霜降り明星さんが後輩に当たりますね。

あばれる君 霜降り明星に関しては、何にも怯まないでしょう。粗品くん、何回か僕に「お前」って言ってるんですよ。僕のほうがちょっと先輩なんですけど(笑)。でも、僕も言われたのをオンエア観るまで気づかなかったし、そんなことを気にしてる場じゃないっていう。

池崎 先輩も後輩も関係ない感じはしたね。そこに気を遣っちゃうとよくない空間というか。

あばれる君 それが『ドキュメンタル』だと思っているんで。

──プレッシャーや緊張を感じながらも、萎縮しないコツがあれば教えてください。

あばれる君 「やらない後悔」を今までいっぱいしてきたんです。やり切れなかった日はすごく胸が苦しいし、引きずるんです。それを少しでもなくすように最善を尽くす。コツってほどでもないんですけど、意識していたことかな。

池崎 やれなかった日って本当にあとがツラいよね。あそこでアレやっとけばよかった!って思うのがイヤだし、それならやって怒られたほうがいいし。だから、僕もちょっと似てるけど、とにかくやるぞ!って気持ちを持つことですね、萎縮しないコツは。

あばれる君 自分が「このままじゃ後悔する!」って少しでも思っちゃうなら、やったほうがいいんです。僕は何回もそれを経験してきてるんで。

──おふたり共、今までの後悔があってこそ、今回のパフォーマンスが発揮できたところもあるんですね。

あばれる君 僕はそうです。“やらない後悔”をしたくないって気持ちが毎日積み重なって。この気持ちを味わわないために、最善を尽くすしかないと。過去の経験が活きましたね。

サンシャイン池崎
(右)サンシャイン池崎(さんしゃいん・いけざき)。1981年10月9日生まれ

──池崎さんは、事前コメントで「今までの好感度、全捨てでいい」と仰られていました。

池崎 捨てよう!と思ったわけではないんですけど、あのイカれた空間の中で、僕がおもしろいと思う行為で好感度が下がるんだったら、それはしょうがないって感じですね。本当はもっとやりたいこともありました。

あばれる君 ここだけの話ですけど、僕、陰毛の真ん中だけを剃ってダルメシアンみたいにして、「102匹目のワンちゃん」を忍ばせてたんです。誰にも見せることなく帰ったんですけど。

池崎 え? 見たかったなそれ(笑)。まあ、そういう行為で好感度が下がったとしても何も思わないですしね。

あばれる君 松本(人志)さんが笑ってくれるんだったら、それ以上はないですね。科挙みたいな感じでした。

ドキュメンタル 松本人志
『ドキュメンタル』シーズン9 場面写真

実は同じタイプでなはい。『鬼滅の刃』でいうと池崎は炭治郎、あばれる君は伊之助

この記事の画像(全22枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

四千頭身・後藤拓実

後藤拓実「野望はないし、どう転んでもいい」四千頭身が自然体でいられる理由

5GAP

5GAPインタビュー<前編>一発屋にもなれない「0.5発屋芸人」地獄の大スベリ、番組打ち切り……超苦節の20年

すべてをさらけ出す、芸人たちの極限バトル『ドキュメンタル』4&5のDVDが発売

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」