JO1川尻蓮にとって“TOP”とは「多くの人がJO1を想起してくれるようになること」

2024.6.22
JO1川尻蓮にとって“TOP”とは「目指すべき場所」

文=高橋 梓 撮影=オノツトム 編集=森田真規


『Quick Japan』vol.172(6月5日発売)の表紙と40ページ以上にわたる総力特集「時代を変える11の夢」に登場したグローバルボーイズグループ・JO1。

特集ではメンバー11人が夢見る“TOP”に向けた現在地を明らかにするため、「あなたにとって“TOP”とは何か?」「現時点での“TOP”への到達度は?」「“TOP”に到達するために必要なことは?」という質問をぶつけ、合計3万字以上となるソロインタビューを掲載している。

ここでは川尻蓮の『Quick Japan』vol.172掲載のソロインタビュー冒頭部分を転載しつつ、QJWebオリジナルコンテンツとして、川尻によるメンバー木全翔也の“TOP”な他己紹介をお届けする。

『Quick Japan』vol.172より
『Quick Japan』vol.172より
【通常版】『Quick Japan』vol.172 【特装版表紙】『Quick Japan』vol.172

「トップってなんだろう」と考える

川尻 ひと言でいうと「目指すべき場所」ですね。音楽性や人気、知名度というところで考えると、トップになったかどうか正直わかりづらいというか、指標が難しいじゃないですか。なので、音楽性・人気・知名度などの言葉を聞いたときに、多くの人がJO1を想起してくれるようになることがトップなのかな、と。

川尻 メンバーやスタッフさんと「どうすればもっとJO1が大きくなるか」という話をよくするのですが、そこから派生して「トップってなんだろう」と考えるんです。でも、考えても答えが出ないんですよ。そうなるとトップは概念的なものになるのかな、と。そういう思考を巡らせてたどり着いた記憶があります。

川尻 蓮(かわしり・れん)1997年3月2日生まれ、福岡県出身
川尻 蓮(かわしり・れん)1997年3月2日生まれ、福岡県出身

川尻蓮が語る木全翔也の“TOP”

木全翔也 (C)LAPONE Entertainment
木全翔也 (C)LAPONE Entertainment

川尻 翔也はダントツでピュア。言葉を選ばずにいうと、無邪気な子供みたいです。楽しいことは楽しい、イヤなことはイヤ、興味があることには「何、何!?」って言いながらグイグイ行っちゃう(笑)。子供心をずっと持っている珍しい子だと思います。

川尻 僕の誕生日にライブ配信をしていたのですが、翔也は仕事で来られなかったんです。そうしたら「おめでとうございます!」って電話してきてくれて。「翔也も仕事がんばってね」と伝えたら、「うん!」って元気よく言って切ったんですよ。それがかわいらしすぎました(笑)。

ほかにも、翔也はラップを担当してくれているので、普段の会話の中でも韻を踏んで遊んでいるのですが、僕には思いつかないワードを言ったり、ボケたりしていて。子供心があるからこそ、いろんな物事の捉え方ができるんだなって刺激をもらっています。

振りの練習時も「この振りは歌詞のリズムとうしろで鳴っている楽器のリズム、どっちに合わせますか?」ってすぐ聞いてくれるんです。スムーズに練習が進みますし、パフォーマンス力の向上にもつながっていると思います。

【JO1表紙撮影メイキング】『Quick Japan』vol.172にて40ページ以上の総力特集

6月5日(水)発売の『Quick Japan』vol.172では、40ページ以上にわたってJO1の総力特集「時代を変える11の夢」を実施。「Go to the TOP」に迫る合計3万字以上となるソロインタビューを収録。
また、JO1の数多くの衣装を手がけてきた韓国人スタイリストへのインタビュー、『オルタナティヴR&Bディスクガイド』の著者・つやちゃんによる8TH SINGLE『HITCHHIKER』を含むシングル全8作のディスクレビュー、さらにメンバーソロのフォトカードにもなるスペシャルページ入り。
『Quick Japan』の公式ECサイト「QJストア」では、通常の表紙とは別パターンの特装版表紙の販売もあり。

▼『Quick Japan』vol.172収録、JO1ソロインタビュー
河野純喜:「真の自分を受け入れてもらおう」5年目の今、そう思える
川尻 蓮:現状には満足していない 今より11倍強いグループになる
木全翔也:その日その日のトップを目指し誰よりも高い場所に到達する
大平祥生:日本代表は通過点 もっと大きな存在になりたい
金城碧海:「JO1がトップに立つ日が来る」という確信がある
豆原一成:“協調性”と“仲のよさは大前提 プロとして個性が輝くグループに
川西拓実:自分の伝えたいことを音楽に乗せて発信したい
佐藤景瑚:この先も人を笑顔にし続ける その思いはずっとブレずにいたい
與那城 奨:まだまだ満足していない やるべきことを積み重ねて、世界へ
白岩瑠姫:見えない努力があったからこそ「もっと届けばいいな」と思う
鶴房汐恩:続けることで新しい夢が出てくる それも全部叶えていきたい

『Quick Japan』vol.172 特装版表紙(JO1)
『Quick Japan』vol.172 特装版表紙(JO1)
【通常版】『Quick Japan』vol.172 【特装版表紙】『Quick Japan』vol.172

この記事の画像(全7枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

高橋梓

Written by

高橋 梓

(たかはし・あずさ)フリーライター。ボーイズグループを中心に、エンタメ系サイトや雑誌にて企画・取材・執筆をしています。

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。