JO1白岩瑠姫が初主演映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』で見せた“儚い強さ”

2023.8.30

白岩瑠姫が持つ「儚い強さ」

王道の青春ラブストーリーと思いきや、深いメッセージも伝えている本作。周囲がカテゴライズした自分でありつづけなければとする茜の姿に、共感する人も多いだろう。そんな人々の目に、青磁がどう映るのかを考えてみる。

映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』 (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会
マスクを手放せなくなった優等生・茜を演じる久間田琳加 (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会

画家になるという揺るぎない夢を持ち、言いたいことをはっきりと口にする青磁。予告編にもあるように、茜に「大嫌い」と言い放つほどだ。青磁という存在が眩し過ぎては目を逸らしたくなり、別世界の人間過ぎては、疎ましくもなるだろう。「誰もが青磁のようには生きられない」と、本作のメッセージがかすんでしまう可能性もある。

しかし青磁の言葉は、不思議なほど観る者の胸に届き、心を解きほぐす。それはなぜだろう。理由を探していると、公式サイトに寄せられた酒井監督のコメントが目に留まった。「儚い強さ」。これは、監督が白岩を表現した言葉だ。

確かに白岩は、強さの裏にある“何か”、強さを得るに至るまでの“何か”を、その佇まいに想像させる。彼が持つ「儚い強さ」が、青磁の言動を理想論ではなくさせ、深みをもたらしているのだろうと思った。

映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』 (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会
監督の酒井麻衣は、「白岩さんの持つ儚い強さと、久間田さんの持つ優しい眼差しが、役を通し交わり、エモーショナルな瞬間を捉えられ、とても幸せでした」とコメントを寄せた (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会

出会うべくして出会った“キャラクターと演者”

白岩の「儚い強さ」の要素ともいえるある思いが、8月10日に行われた舞台挨拶にて、彼自身の口から明かされた。時間は永遠ではない、人生は一度きり、やりたいことはやったほうがいい。こうした青磁の考え方について白岩は、「演じたというよりも、“わかるよ”という気持ちだった」と、自身との共通点として話していた。

「このステージが人生最後のステージになってもいいと思って、全力を出し切ってやっている」

ステージ上で、ファンにも何度もそう伝えてきたという白岩は、青磁と同じ考えを持つ青年だった。いつからそんなふうに考えるようになったのか、その背景には何があったのか、「人生には限りがある」と知るにはまだ若い白岩のこれまでに思いを馳せるうち、“白岩こそが、青磁を青磁たらしめているのだな”と感じた。

白岩の信念ともいえるメッセージだからこそ、青磁の言葉には嘘がなく、茜に、そして我々の心に届く。それは俳優としてのスキル、いわゆる「演技力」とはまた異なるものかもしれない。

しかし、白岩瑠姫が深川青磁を演じるにおいては、じゅうぶん過ぎる理由。おそらく鑑賞にあたり、白岩のイメージを完全には消すことのできないファンにとっても、白岩と青磁のオーバーラップは、本作のメッセージをより強いものとするはずだ。

出会うべくして出会った、ソウルメイトのようなキャラクターと演者。その化学反応を、ぜひまっさらな目で見てほしいと思う。

映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』 (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会
(c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会

この記事の画像(全17枚)



  • 映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』 (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会

    映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』

    2023年9月1日(金)全国ロードショー
    監督:酒井麻衣
    脚本:イ・ナウォン、酒井麻衣
    原作:汐見夏衛『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』(スターツ出版)
    主題歌:JO1「Gradation」(LAPONE Entertainment)
    出演:白岩瑠姫(JO1)、久間田琳加、箭内夢菜、吉田ウーロン太、今井隆文、上杉柊平、鶴田真由
    配給:アスミック・エース
    (c)2023『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』製作委員会

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

新 亜希子

Written by

新 亜希子

(しん・あきこ)エンタメ系ライター。音楽・アイドル・映画を中心に、インタビューやレポート、コラムやレビューを執筆。『シネマトゥデイ』『リアルサウンド』『日経エンタテインメント!』ほか。

関連記事

JO1木全翔也、目指すはメンバーによる楽曲のセルフプロデュース「楽器を習ったり作曲を勉強したり、みんないろいろがんばっています」

JO1木全翔也、目指すはメンバーによる楽曲のセルフプロデュース「楽器を習ったり作曲を勉強したり、みんないろいろがんばっています」

白岩瑠姫/『ショート・プログラム』より

夢を諦め切れない…かつての自分と重なる役で迫真の演技を見せた白岩瑠姫【JO1初主演ドラマ『ショート・プログラム』レビュー】

白岩瑠姫&金城碧海&鶴房汐恩が語る、JO1の現在地。JAMの存在と“辿り着きたい場所”

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」