QJWeb クイックジャパンウェブ

メニューを開く メニューを開く
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • Instagram Instagram
QJWeb クイックジャパンウェブ
  • CATEGORYカテゴリから探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • BACK NUMBER
  • PR
  • SPECIAL総力特集

  • FEATUREインタビュー

  • COLUMNコラム

  • NEWSニュース

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • STOREストア

  • EVENTイベント

  • ALLすべての記事

  • CONTRIBUTORコントリビューター一覧

  • ABOUTQJWebとは?

  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • SERIES
  • RANKING
  • ALL
  • BACK NUMBER
  • STORE
  • EVENT

コミケ発『ひぐらしのなく頃に』はなぜ歴史的名作なのか?「正解率1%」の謎に挑む“新たな方法”【『ボイコネ』特別企画】 (画像ギャラリー 3/7)

  • 前の画像
  • 記事トップへ
  • 次の画像
前の画像
次の画像

3/7 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像

『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像

この記事の画像(全7枚)

  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)


  • #ひぐらしのなく頃に
  • #レビュー

この記事が掲載されているカテゴリ

  • COLUMN
  • GAME
  • PICKUP

RECOMMENDEDあなたにはコチラもオススメ

    • COLUMN
    • MOVIE

    『ベイビーわるきゅーれ』人気の秘密は『週刊少年ジャンプ』の“新原則”? 努力より個性が際立つシリーズの魅力とは

    殺し屋コンビ“ちさまひ”こと、ちさと(髙石あかり)とまひろ(伊澤彩織)が繰り広げるZ世代ダラダラトークと、キレッキレのハードコア・アクション。そのギャップが観客のハートを撃ち抜き、インディーズ映画『ベイビーわるきゅーれ』(2021年/監督:阪元裕吾、アクション監督:園村健介)は異例のヒットとなった。..


    2024.10.22
    MORE
    • FEATURE
    • LIFE
    • OWARAI

    空気階段「やりたいことをやる以上の幸せはない」大学中退ニート&バイトの苦しい日々を“転換”させた先に

    『キングオブコント2021』優勝、2024年の単独ライブは約2万5千人を動員するなど、お笑い芸人として、コント師として、成功を収めている空気階段(鈴木もぐら、水川かたまり)。 そんな彼らとて、始めから光の道を歩んできたわけではない。出口の見えない暗闇をさまよってきた時代があるのだ。若者だったふたりが..

    FRISK:PR

    2025.4.7
    MORE
    • COLUMN
    • MUSIC

    “翔んで”さいたまスーパーアリーナ、『深見東州 オリジナル曲コンサート!』レポート

    大学予備校「みすず学苑」の学苑長であり、実業家、宗教法人の代表、スポーツの振興や芸術活動、福祉や社会貢献、国際協力などを行う、深見東州。文化的な造詣も深く、指揮者、作曲家、能楽師、バレエダンサー、漫談家、さらに画家、書家としての顔も持っている。 音楽活動の面では、オペラ歌手でありながら、ジャズからポ..

    深見東州 オリジナル曲コンサート!:PR

    2024.11.1
    MORE
  • 7ORDER安井謙太郎の採用体験記
    • COLUMN
    • MUSIC

    7ORDER安井謙太郎の採用体験記──妥協なきエンタメの現場で「一緒に働きたい人」とは?【求人ボックス特別企画】

    音楽や映画、テレビ、お笑いなど「エンタメ」の業界で働くことに興味がある。でも、何から始めたらいいのかわからない、どんな世界かわからない……。そんな人のために、『Quick Japan』と『求人ボックスジャーナル』による特別企画として、エンタメの世界を間近で体験できるインターン企画を実施! 協力してい..

    求人ボックス:PR

    2024.11.19
    MORE
  • 『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』
    • COLUMN
    • MOVIE

    『踊る大捜査線』は2024年も有効なコンテンツたり得るのか? 今後を占う「ふたつのカギ」【映画『室井慎次』考察】

    大人気シリーズ『踊る大捜査線』(フジテレビ)が12年ぶりに再始動。現在、『室井慎次 敗れざる者』(10月11日)、『室井慎次 生き続ける者』(11月16日)の2作が連続公開されている。 「警察組織を変える」という約束を守れなかった室井慎次(柳葉敏郎)は、失意のなか警察庁を退職。地元の秋田に戻り、タカ..


    2024.11.23
    MORE
    • NEWS

    『シルバニアファミリー展40th』とファッションブランドや写真家がコラボ tanakadaisukeやトキが参加

    2025年4月25日(金)からサンシャインシティ文化会館ビル2F展示ホールDで開催される『シルバニアファミリー展40th』において、『Quick Japan』の協力もと、シルバニアファミリーとアーティストとのコラボレーション展示が実施される。ファッションブランドとしてtanakadaisuke、Je..


    2025.4.3
    MORE
    • FEATURE
    • MUSIC

    小林私「聴き手の反応はなくてもいい」“ログを残す”ための曲作り【4thアルバム『中点を臨む』】

    人見知りでありながら、寂しがり屋。その上、息を吐くように嘘をつく。気鋭のシンガーソングライター・小林私は、極めて歪で矛盾ばかりで生々しい。でも、だからこそ、快楽的正義感にあふれる世の中で、異彩を放ち人々を魅了している……のかもしれない。 2024年8月6日に発売された『クイック・ジャパン』vol.1..

    株式会社キングレコード:PR

    2024.8.14
    MORE
  • ママタルト
    • FEATURE
    • OWARAI

    ママタルト、バイトで得たスキルが役立った意外な仕事「これは革命だ!って喜んでもらえた」

    お笑い芸人、アーティスト、俳優など、話題のタレントに「仕事遍歴」を聞くインタビュー連載「求人ボックスpresents Echoes of Career~人気者の仕事遍歴~」。 当時なぜその仕事を選び、それがその後の活躍にどうつながっているのか?をテーマに、現在の職業に至るまでの経歴を聞きながら、そこ..

    求人ボックス:PR

    2024.12.9
    MORE
    • COLUMN
    • GAME

    都内に続々とオープン、アミューズメントカジノの魅力と楽しみ方

    本格的なカジノゲームを楽しめるアミューズメントカジノ。今、若者のプレイスポットとして高い人気を集め、東京や大阪などの都心部を中心に続々と店舗が増え続けています。 そこで本記事では「アミューズメントカジノとはなんなのか?」をテーマに、アミューズメントカジノの魅力や遊べるゲームの種類、楽しみ方、注意点な..

    Casumba Media Ltd.:PR

    2024.9.2
    MORE
すべての記事を見る

この記事の画像(全7枚)

  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
すべて画像を見る
DAILY

人気記事ランキング

1位
  • BOOK
  • COLUMN
  • LIFE
  • MANGA

【マンガ第1話/無料試し読み】両腕を縛られながら起床…壮絶すぎるアレルギー30年の記録【『100倍アレルギー克服記』予約受付中】

2位
  • FEATURE
  • MUSIC

叶「気にせず自分のオーソドックスを作っていこう」VTuberユニット・ChroNoiRがデビュー当時を語る

3位
  • COLUMN
  • LIFE
  • REGULAR

“アレルギー数値”平均の約100倍!12才男子が毎日苦しんだ限界アレルギー反応

4位
  • FEATURE
  • MUSIC

葛葉「曲に負けないように必死でした」ChroNoiRのふたりが語る2ndフルアルバム『Wonder Wander World』

5位
  • COLUMN
  • LIFE
  • MUSIC

ジャッキー・チェン、仮面ライダー、デカレンジャー…。MASHIHOがあふれる“映画愛”を炸裂!【JP/EN】

すべてのランキング
Article List

人気のトピックから記事を探す

ラヴィット!

ラヴィット!

『ラヴィット!』は、TBS系列で2021年3月29日から毎週月曜〜金…

ダウ90000

ダウ90000

作・演出を務める蓮見翔と日本大学芸術学部出身のメンバーを中…

INI

INI

社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE…

JO1

JO1

サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で…

SKY-HI

SKY-HI

(スカイハイ)2005年、AAA(トリプル・エー)のメンバーとして…

もっと見る
CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

『ラヴィット!』の頼れるMC

TBSアナウンサー

田村真子

【連載】ここで1球チェンジアップ

お笑い芸人

佐々木隆史(エバース)
町屋良平

Aマッソのボケ&ツッコミ&グルメ担当

お笑い芸人

むらきゃみ(Aマッソ)
MASHIHO

お笑い界イチの映画狂

お笑い芸人

みなみかわ

大喜利で大ブレイク中!

タレント

福留光帆

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月
佐伯ポインティ

知らない街を散歩しながら考える

アーティスト

mikina(ExWHYZ)
石野理子
和田彩花
すべての連載陣を見る

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。

Twitterをフォローする
友だち追加

TOP COLUMN コラム一覧 コミケ発『ひぐらしのなく頃に』はなぜ歴史的名作なのか?「正解率1%」の謎に挑む“新たな方法”【『ボイコネ』特別企画】

QJWeb クイックジャパンウェブ
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • COMICQJWebコミック

  • SPECIAL総力特集

  • PICKUP編集部イチオシ記事

  • FEATUREインタビュー

  • NEWSニュース

  • JOURNAL時事ジャーナル

  • COLUMNコラム

  • REGULAR連載

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • CONTRIBUTOR一覧

  • QJストア


カテゴリで探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • VTuber
  • BACK NUMBER
  • LIST
  • TAG
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • タイアップ企画のご案内
  • スタッフ/企画募集
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 利用規約
Copyright © OHTA PUBLISHING CO. All rights reserved.
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。