ダース・モールの創作和装コスプレなど個性的なレイヤーが大集結「世界線を越えて交流できるのが楽しい」【『東京コミコン2022』レポート】

2022.12.27
(左から)けいいちさん、ルーカスさん、ポロちゃんさん

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


11月25日~27日に幕張メッセで行われた『東京コミコン2022』に集結したコスプレイヤーたちの写真&コメントをお届けします。

コスプレイヤーインタビュー@『東京コミコン2022』

マンガ、アニメ、ゲーム、映画など、日米のさまざまなポップカルチャーを扱う大型イベントであり、3年ぶりの“リアル開催”という点でも注目された『東京コミコン2022』(会場:幕張メッセ)。

3日間の開催で約7万人が来場し、セレブゲストを招いてのトークステージや各種ライブ、多数のアーティストが作品を出展するアーティストアレイなども実施され、大盛り上がりとなった同イベント。グランドフィナーレでは、5月5日~5月7日にかけて『大阪コミコン2023』が開催されることも発表された。こちらも大勢のアメコミファンが駆けつけ、賑わうことが予想される。

そんな『東京コミコン』を語る上で欠かせない、もうひとつの見どころとなるのが、会場を彩ったハイレベルなコスプレイヤーたち。イベントの特性上、アメコミ作品やハリウッド映画のキャラクターに扮したレイヤーが多かったが、中には日本のアニメやマンガのコスプレで参加していたレイヤーもいて、各所で写真撮影や交流を楽しむ姿が見られた。

本記事では、そんなコスプレイヤーたちの写真を掲載しつつ、それぞれの衣装に対する“こだわりポイント”や“『東京コミコン2022』に参加した感想”などを紹介していく。

「ハーレイ・クインは、私自身がアメコミにハマるきっかけになった大好きなキャラクターなので、こうしてコスプレをして、イベントにも参加することができて、すごく幸せです! ウィッグのカットはプロにお願いしたんですけど、それ以外の衣装や小道具は自分で用意して。とにかく派手な感じになるようにがんばってみました。『東京コミコン』は今回が初参加ですが、いろんなレイヤーさんと交流したりして、思い切り楽しませてもらいました」(『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』ハーレイ・クイン/Pinaxさん)

『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』ハーレイ・クイン/Pinaxさん
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』ハーレイ・クイン/Pinaxさん

「『バットマン』に登場するパンチラインのコスプレで参加しました。衣装だけでなく、ウィッグやメイクにもこだわったので、大勢の方に声をかけていただいたり、写真を撮ってもらえてすごくうれしいです。『東京コミコン』にはコロナ以前からずっと参加していたんですけど、ここ数年はリアル開催がなく、寂しい思いをしていて……。こうして久しぶりに遊びに来ることができて、めちゃくちゃ楽しいです!」(『バットマン』パンチライン/maruさん)

『バットマン』パンチライン/maruさん
『バットマン』パンチライン/maruさん

「こちらの衣装は、『スター・ウォーズ』に登場するダース・モールの創作和装コスプレになります。同作はもともと、日本文化の要素が随所に取り入れられた作品なので、そこに注目してアレンジを加えたら、もっとおもしろくなるんじゃないかと思い、衣装を創作しました。今回は3年ぶりに『東京コミコン』に遊びに来ましたが、さまざまな作品のキャラクターたちと、世界線を越えて交流できるのが楽しいですね」(『スター・ウォーズ』ダース・モール(和装)/けいいちさん)

『スター・ウォーズ』ダース・モール(和装)/けいいちさん
『スター・ウォーズ』ダース・モール(和装)/けいいちさん

「今回は『BoostGearOnline』ブースの売り子として参加させていただきました。衣装に関しては、ブースの目玉商品が『うる星やつら』の壁掛けカレンダーだったので、それに合わせてラムちゃんのトラ柄ビキニを自作で用意しました。こだわった……というほどでもないんですけど、市販の水着やブーツにトラ柄の布を貼りつけて。あとはビキニなので、きれいに着こなせるように身体も絞ってきました。
『東京コミコン』は今回が初参加ですが、ほかのコスプレイベントとはまた違う雰囲気が味わえて楽しいですね。それと、アメコミ作品のレイヤーさんは皆さんめちゃくちゃクオリティが高くてびっくりしました。細かいところまでこだわって作っている方が多くて、見ているだけで勉強になります」(『うる星やつら』ラム/えりんぎさん)

『うる星やつら』ラム/えりんぎさん ※BoostGearOnlineブースにて撮影
『うる星やつら』ラム/えりんぎさん ※BoostGearOnlineブースにて撮影

『東京コミコン2022』につづき、コスプレも楽しめる大型イベントとしては、年末に『コミックマーケット101』(12月30日・31日、東京ビッグサイトにて開催)が控えている。QJWebでは『コミケ101』にも取材参加し、イベントリポートを順次アップしていく予定なので、こちらもお楽しみに!

この記事の画像(全11枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

(左から)深月風香さん、シイナエリカさん、茶村めだかさん

「アイメイクは水彩色鉛筆」「全長2mの大型銃の造形」美女レイヤーたちが明かしたコスプレのこだわり

『池袋ハロウィンコスプレフェス2021』

『池袋ハロウィンコスプレフェス』で取材・撮影したコスプレイヤーの写真ギャラリー

(左から)鳥海かうさん、kipiさん

『コミックマーケット』で取材・撮影したコスプレイヤーの写真ギャラリー

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」