水着衣装の『FGO』サーヴァントから『FFVII』『シャニマス』ヒロインまで!コスプレイヤーたちの“こだわりポイント”を深掘り

2022.10.6
(左から)円谷みうさん、神園雫さん、ふれいあさん

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


コスプレイベントといえば、会場を彩るレイヤー陣の衣装を通して、その時期に旬のアニメやゲーム、コミックなどを分析できるところも、参加する上での醍醐味のひとつ。

その一方で、どの会場でもその作品のキャラクター(に扮したレイヤー)を見かける“コスプレ界隈ではおなじみ”のタイトルも数多くあり、8月・9月に開催された各イベントにも、そうした人気作品のヒロインたちが集結。写真撮影や交流を楽しむ姿が見られた。


『コミケ100』を沸かせた『FGO』レイヤーに聞いた“コスプレのこだわりポイント”

この記事で紹介するのは、2015年7月のリリース以来、根強い人気を誇り、テレビアニメ化やコミカライズもされている大人気スマートフォンゲーム『Fate/Grand Order』(略称『FGO』)のサーヴァント(キャラクター)に扮したコスプレイヤーたち(撮影は8月13日・14日に東京ビッグサイトで開催された『コミックマーケット100』および、『となりでコスプレ博2022夏』にて実施)。

『FGO』の場合、長期展開しているタイトルということもあり、どのサーヴァントにも複数の衣装が用意されていて、そのバリエーションは年々増えつづけている、というのが大きなポイント。夏にぴったりな水着衣装をはじめ、ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベントに合わせた衣装が次々に発表されるため、年間を通して「好きなキャラクターのさまざまなコスプレを楽しめる」ところが、コスプレ界隈でも支持されているようだ。

そんな『FGO』をはじめ、人気ゲームのキャラクターに扮したコスプレイヤーにクローズアップ! 写真を撮らせてもらいつつ、それぞれの“コスプレのこだわりポイント”も聞いてみた。

「『コミケ』でどんなコスプレをするか考えていたときに発表された水着なんですけど、デザインがかわいくてひと目惚れしました(笑)。衣装そのものは、自分の体型に合わせてイチから作ったもので、特にレース生地の透け感にはこだわりました」(『Fate/Grand Order』スカサハ=スカディ/円谷みうさん)

『Fate/Grand Order』スカサハ=スカディ/円谷みうさん
『Fate/Grand Order』スカサハ=スカディ/円谷みうさん

「胸元の“衣装と鎖が連結する部分”がなかなかきれいな形にならなくて、何度も手直ししました。それと、ウサ耳がけっこう重く、ちょっとでも動くとすぐにずれてしまうので、カチューシャで固定する方法を考えたのも、こだわったポイントといえるかもしれないですね」(『Fate/Grand Order』エレシュキガル/るたぴさん)

『Fate/Grand Order』エレシュキガル/るたぴさん
『Fate/Grand Order』エレシュキガル/るたぴさん

「レースクイーンの衣装そのものはもちろん、旗の造形にもこだわりました。せっかくイベントに参加するからには、旗をカッコよく振っているところを撮ってもらいたいので、ポージングも練習してきました」(『Fate/Grand Order』アルトリア・ペンドラゴン/バニたそさん)

『Fate/Grand Order』アルトリア・ペンドラゴン/バニたそさん
『Fate/Grand Order』アルトリア・ペンドラゴン/バニたそさん

「こだわった点を挙げるとしたら、ふたりで“併せ”をするために作った衣装なので、生地の材質も同じものにしたところですね。並んで立ったときに質感が違うのは、やっぱり嫌なので(苦笑)」(『Fate/Grand Order』マシュ・キリエライト/みなみたそたそさん)

『Fate/Grand Order』マシュ・キリエライト/みなみたそたそさん
『Fate/Grand Order』マシュ・キリエライト/みなみたそたそさん

「スカートや髪飾りがグラデーションになっているところがポイントです。慣れないながらも自分で染めたので、愛着のある一着です」(『アイドルマスター シャイニーカラーズ』月岡恋鐘/ふれいあさん)

『アイドルマスター シャイニーカラーズ』月岡恋鐘/ふれいあさん
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』月岡恋鐘/ふれいあさん

年内には今後も『池袋ハロウィンコスプレフェス2022』(10月29日・30日、池袋東口エリアにて開催)や、『コミックマーケット101』(12月30日・31日、東京ビッグサイトにて開催)など、コスプレが楽しめる大型イベントはまだまだ多数控えている。果たして、これらのイベント開催時にはどのような作品のコスプレに人気が集中するのか? そうした点にも注意しながら、最新のアニメやゲームをチェックしておき、会場で答え合わせをするのもおもしろそうだ。


この記事の画像(全11枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

somtum_tai2

Written by

ソムタム田井

(そむたむ・たい)ライター兼カメラマン。コスプレ文化の研究家として、『ORICON NEWS』『まんたんウェブ』『WebNewtype』『ファミ通.com』『Movie Walker』など、多数のWEBサイトや書籍に寄稿。コスプレイベントの企画やキャスティングを担当しつつ、世界コスプレサミット『Co..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。