煙草の値上げで思い出す、喫煙所で生まれたネタ「麻布は、志村けん以外おもろいもん無えな」|納言・薄幸の酔いどれコラム#6

10月から、煙草がまた値上がりする。
「煙草いくらになったらやめる?」
芸人仲間との喫煙所では、こんな話になる事がとても多い。
“50円上がったら”
“100円上がったら”
回答は人それぞれだけど、私には分かる。
煙草を吸いながら煙草の話をして、その最中スタッフさんから呼び出されても急いでるフリをしながら体が破裂しちゃう位大きな大きなひと吸いを決め込む様な奴ら。
少なくともその倍以上の値段にならないと、こんな奴は、もちろんの事やめる訳がない。

セッターのチェイサーとしてピアニッシモを吸い、電子タバコを9つ持つ女
私の芸人人生は、煙草と酒無しには語る事は出来ない。
それだけでテレビに出ていると言っても過言じゃない。
騙されたと思って“煙草 酒 芸人”で画像検索してみて欲しい。
“納言 みゆき”で検索した位、納言みゆきが出てくるんだから。
よくテレビの収録なんかで
「そんなやさぐれ感出してるけどさ、今日入り時間に来てたじゃん! 本当は良い子なんでしょ!」
なんていう、ルールを守っていただけなのに理不尽過ぎる、まるで当たり屋みたいなイジリをされる事がある。
「いや、良い子じゃないです」
のスタンスを取りながらも、内心“入り時間に入るのは当たり前じゃん、何故なら大人だからね。それを良い子と言うなら良い子だよ?”なんて思っている所はある。
ただ、仮に番組収録中
「そんなやさぐれ感出してるけどさ、本当は煙草吸ってないんじゃないの!」
そんな事をもしも言われた日にゃあ
「いや、な訳あるかー! バコスカ吸ってるわ! セッターメンソール12ミリ吸ってるわ! 吸い過ぎてタール12ミリが多いと感じる時は、チェイサーでピアニッシモも吸ってるわ! 電子タバコも念の為9つ持ってるわ!」
反論し過ぎて、多分この番組は、私出禁になる。
それ位、本当に煙草が好き。これは揺るぎない事実。

関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR